このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - トスカーナチキンの材料
- - トスカーナチキンの作り方
- - 紹介した動画について
トスカーナチキンの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:30分
★レシピの出来上がり分量:1〜2人分
「トスカーナチキン」とはどんな料理かご存知でしょうか。
名前だけではよくわからなくても、イタリアンレストランでトスカーナ風というメニューを目にすることがあるのではないでしょうか。
トスカーナとはイタリア中部にある州の名前で、煮込み料理がよく作られる事からトスカーナ風とは煮込み料理を指す事が一般的です。
トスカーナチキンとは鶏肉の煮込み料理のことで、今回は鶏肉を野菜たっぷりのクリームソースで煮込んだ「トスカーナチキン(鶏肉のクリーム煮)」をご紹介。
ジューシーで柔らかい鶏肉と、野菜の旨みたっぷりな濃厚クリームソースが絶品なイタリアンです!
生クリームやチーズを使用しているのでカロリーはやや高めかもしれませんが、その分食べ応えは抜群!
野菜と鶏肉がメインなのでタンパク質やビタミンなどの栄養も豊富です♪
骨つき肉と色鮮やかなクリームソースで味も見栄えも豪華な「トスカーナチキン」。ぜひお試しください!
トスカーナチキンの材料
鶏の骨つき肉 ……1枚 ほうれん草 ……30g 玉ねぎ ……1/4個 トマト ……1/2個 にんにく ……一片 塩胡椒 ……小さじ1/2 生クリーム ……100cc 牛乳 ……50cc パルミジャーノ・レッジャーノ ……15g 塩 ……少々 パセリ ……適量 油 ……適量
トスカーナチキンの作り方
【1】(00:14) ほうれん草はざく切り、玉ねぎとトマトは角切り、にんにくはみじん切りにします 【2】(00:25) 鶏肉は骨に沿って両側に切り込みを入れ、両側に開いたら塩胡椒をまぶして塗り込みます 【3】(00:40) 油をひいたフライパンに鶏肉の皮目を下にして入れ、蓋をして弱火で5分焼きます 【4】(00:49) 鶏肉を裏返したら、再度蓋をして弱火で5分焼いたら取り出します 【5】(01:00) そのまま同じフライパンに、にんにくと玉ねぎを入れて炒めます 【6】(01:03) 玉ねぎがしんなりしてきたらトマトとほうれん草を入れ、具材が柔らかくなるまで炒めます 【7】(01:09) 生クリームと牛乳を加え、沸いてきたらパルミジャーノ・レッジャーノと塩を加えて混ぜます 【8】(01:25) 最後にフライパンに鶏肉を入れてクリームをかけ、パセリを散らせば完成です
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪