このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - アラビアータの材料
- - アラビアータの作り方
- - 紹介した動画について
アラビアータの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:30分
★レシピの出来上がり分量:1人前
プロ直伝のお家にある食材で簡単に作れる『アラビアータ』のご紹介です。
にんにくが効いたトマトソースに鷹の爪のピリ辛がアクセントになったシンプルでおいしいイタリアンの王道メニューを、お家で簡単に作ることができます。
ぜひ夏に汗をかきながら、ピリ辛のアラビアータをいただきたいですね。
パスタはペンネなどを使ってみても相性が良いので、ぜひお好みでアレンジしてみてください。
アラビアータの材料
パスタ …… 100g
オリーブオイル …… 300cc
にんにく …… 8g(約2片)
ホールトマト缶 …… 1缶(仕込みをして150g程度が目安)
塩 …… 1〜1.5g
鷹の爪 …… 2本
鷹の爪輪切り …… 10個
パセリ(みじん切り) …… 少々
アラビアータの作り方
【1】(00:29) にんにくを縦半分に切り、芽の部分を取り除きます 【2】(01:02) 芽を取り除いたらみじん切りにします ひの通りを均一にするため、なるべく同じくらいの細かさに切ってください 【3】(01:37) ホールトマト缶を一度適当な容器に移し、トマトのヘタが付いていた部分を取り除きます ヘタの部分をつまんで引っ張ると中央の種の部分と一緒に外れます 【4】(03:10) フライパンにオリーブオイルを入れ、丸ごとの鷹の爪と輪切りの鷹の爪、にんにくを入れます 【5】(04:06) 4を極弱火にかけじっくりとオリーブオイルににんにくと唐辛子の香りを移していきます 【6】(04:45) 若干油がふつふつしてきたら、にんにくとオリーブオイルを絡めていきます 【7】(05:07) 沸騰してきたらフライパン全体にまわるように広げてゆっくり火を入れていきます 【8】(05:31) にんにくに少し色づいてきたら弱火にします 唐辛子が焦げてしまうので常に混ぜてください 【9】(05:52) にんにくに火が通ったら、焦げる前に3のトマトを入れます 【10】(06:13) 中火にしてトマトをつぶしながらしっかり火を通します トマトが赤くなるまでじっくりと火を通すことでトマトの酸味が取れて甘みが増します 【11】(06:40) 塩を加え混ぜ合わせます 【12】(07:04) 沸騰してきたら弱火にし4~5分じっくり煮込みます 【13】(07:15) トマトとオリーブオイルが乳化してきたら味見をし、2分くらい煮詰めたら火を消します 【14】(08:06) パスタを沸騰したお湯に入れ、軽く混ぜて記載の時間通り茹でます 【15】(08:36) 茹であがったパスタをトマトソースに加え、強火にして混ぜ合わせます 【16】(09:03) お皿に盛り付け、パセリを乗せたら完成です
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのToy's kitchen『子供ご飯とお弁当』さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪