このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 甘納豆の蒸しパンの材料
- - 甘納豆の蒸しパンの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
甘納豆の蒸しパンの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:45分
蒸し器がなくても、フライパンがあれば簡単に作れる蒸しパンのレシピです。
ボウルひとつと泡立て器があればOK!材料をボウルに加えながら混ぜるだけでいいので簡単です。
トッピングに甘納豆をのせることで、見た目にも可愛い蒸しパンが出来上がります。
蒸しあがったばかりの蒸しパンはふわふわの食感で、甘納豆の味わいがいいアクセントになっています。
甘納豆の蒸しパンの材料
薄力粉 …… 100g
ベーキングパウダー …… 5g
卵 …… 1個
牛乳 …… 100g
甘納豆 …… 60g
サラダ油 …… 30g
砂糖 …… 30g
塩 …… 適量
甘納豆の蒸しパンの作り方
【1】(00:17) 15cmのパウンド型の内側に入れる型をオーブンシートで作ります 【2】(00:47) パウンド型の底面を参考にして型より少し小さめに折ります 【3】(01:28) 箱状に折れたらパウンド型の中に入れて形を整えます 【4】(01:56) ボウルに卵を入れて泡だて器で混ぜます 【5】(02:03) その中に砂糖を加えて混ぜます 【6】(02:13) 泡立て器で混ぜながらオイルを少しずつ垂らし、その後よく混ぜ合わせます 【7】(02:34) ボウルの上にふるいを用意し、薄力粉とベーキングパウダーを入れてふるいます 【8】(02:40) ボウルの中の粉類を泡立て器で混ぜ、粉気があるうちに牛乳の1/3を加えて混ぜます 【9】(03:01) さらに牛乳の1/3を加えて混ぜます 【10】(03:12) 残りの牛乳を入れて全体をしっかり混ぜ合わせます 【11】(03:45) パウンド型に生地を流し入れます 【12】(04:09) 甘納豆を生地の上に散らしてのせます 【13】(04:20) フライパンの中にふきんを敷き、深さ2cmくらいの水を入れて沸かします 【14】(04:25) パウンド型、別のふきん(水滴防止用)、蓋の順にのせて中火で30分蒸します 【15】(04:35) ふきんの四隅が熱源に触れないように注意します 【16】(04:40) 竹串に生地がついてこなければ蒸しパンの出来上がりです
甘納豆の蒸しパンのレシピのコツやポイント
(03:36) ・この蒸しパンは生地がゆるいので、オーブンシートの型を使うのがおすすめです
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのボンボンシエルチャンネルさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪