このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - あんかけ焼きそばの材料
- - あんかけ焼きそばの作り方
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
あんかけ焼きそばの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:50分
具材をたくさん入れて作る栄養もボリュームも満点のあんかけ焼きそばのレシピです。
冷蔵庫に残っている野菜をふんだんに使うことで、旨みが凝縮されたトロトロのおいしいあんかけ焼きそばに仕上がります。
作り方はとてもシンプルで簡単なのに、レストランで食べるような本格的なあんかけ焼きそばが出来上がります。
あんかけ焼きそばを作ったことがない方も、是非チャレンジしてみてください。
あんかけ焼きそばの材料
白菜 …… 2枚
キャベツ …… 1/4個
人参 …… 1/2個
ピーマン …… 1個
舞茸 …… 1/2個
筍 …… 1/2個
冷凍むきエビ …… 適量
冷凍イカ …… 適量
豚バラ肉 …… 150g
サラダ油 …… 適量
塩 …… 適量
胡椒 …… 適量
オイスターソース …… 小さじ1
めんつゆ …… 大さじ1
粉出汁 …… 小さじ1
水 …… 500cc
★
水溶き片栗粉
水 …… 50cc
片栗粉 …… 50g
★
麺
蒸し麺 …… 2袋
サラダ油 …… 適量
あんかけ焼きそばの作り方
【1】(00:16) 白菜2枚を重ねて縦半分に切った後、さらに2㎝幅程度のザク切りにします 【2】(00:50) キャベツは芯の部分をカットしてから、ザク切りにします 【3】(01:25) 人参はピーラーで皮をむき、縦半分に切った後に薄く短冊切りにします 【4】(02:00) ピーマンは半分に切ってタネを取り出し、千切りにします 【5】(02:22) 舞茸は手でほぐしておきます 【6】(02:45) 筍は縦に大きく薄切りにします 【7】(03:00) 冷凍むきエビと冷凍イカは皿の上に置いて自然解凍しておき、一口大に切ります 【8】(03:20) 豚バラ肉は3㎝幅程度の大きさに切っておきます 【9】(03:32) フライパンを温めてからサラダ油を入れ、豚バラ肉をよく炒めます。 【10】(03:52) 人参、ピーマン、舞茸、筍を加えたら塩胡椒をふって、油がよくまわるようにかき混ぜながら炒めていきます 【11】(04:37) 水を加えて、オイスターソース、めんつゆ、粉出汁を順番に入れて混ぜ合わせます 【12】(05:11) キャベツと白菜を全体を覆うように入れて、グツグツと沸騰させながら煮立てます 【13】(05:30) 水と片栗粉を容器の中で混ぜ合わせて、フライパンの上から全体に回し入れ、とろみが出たら最後に冷凍むきエビと冷凍イカを加えて、火が通るまで煮込みます 【14】(06:37) 別のフライパンにサラダ油を入れて加熱し、蒸し麺を入れて油がまわるようによくかき混ぜながら炒めます 【15】(07:25) お皿に炒めた蒸し麺をふんわりと盛り、出来上がったあんをたっぷりかけたら、あんかけ焼きそばの出来上がりです
あんかけ焼きそばのレシピのアレンジ
(08:10) ・茹でたうずらの卵や紅生姜を添えるとさらにおいしさがアップします
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのChieko Nozakiさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪