このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 離乳食のケーキの材料
- - 離乳食のケーキの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
離乳食のケーキの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:1時間
離乳食にもできるかぼちゃが入った、しっとり柔らかパウンドケーキのレシピです。
お野菜が入っているから栄養満点で、食物繊維もしっかりとることができます。
優しい甘みに、もっちりとした食感で離乳食を食べている小さな子供だけでなく大人にもお勧めしたいパウンドケーキです。
冷凍もできるので、まとめて作っておくのもお勧めです。
子供が喜んでお野菜が好きになることができる、美味しい離乳食になっています。
離乳食のケーキの材料
たまご …… 1個
砂糖 …… 60g
薄力粉 …… 60g
バター …… 60g
かぼちゃ …… 50g
離乳食のケーキの作り方
【1】(00:27) 皮をつけたまま蒸したかぼちゃの皮をむいて、1cm角に刻みます 【2】(00:31) 卵をボールに入れたらかき混ぜて、砂糖を合わせたらしっかり泡だてます 【3】(00:40) 刻んだかぼちゃを加えます 【4】(00:41) 薄力粉をふるって入れたら、ヘラでよく混ぜていきます 【5】(00:46) 溶かしたバターを入れます、ヘラでよく混ぜていきます 【6】(00:51) クッキングシートを敷いた、パウンドケーキ型に入れる 【7】(00:55) 平らにならし、線を入れます 【8】(00:59) 180℃で予熱しておいたオーブンで40分間焼きます 【9】(01:01) 離乳食にも最適なかぼちゃのパウンドケーキの完成です
離乳食のケーキのレシピのコツやポイント
(00:27) ・かぼちゃは電子レンジで加熱、もしくは茹でても大丈夫です (00:41) ・薄力粉がだまにならないように、しっかりとふるいにかけるようにします (00:46) ・バターは電子レンジで加熱して、溶かしておきます (00:59) ・オーブンによって火の通り方が変わってくるので、焼き目を確認するようにします
離乳食のケーキのレシピのアレンジ
(01:55) ・ケーキは切って冷凍しておくこともできるので、離乳食に便利です
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのなかた村の食卓さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪