このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - みたらし団子の材料
- - みたらし団子の作り方
- - 紹介した動画について
みたらし団子の紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:30分
★レシピの出来上がり分量:5本分
今回ご紹介するレシピは「みたらし団子」です。
みたらし団子とは神前のお供え物として作られたのが始まりで、砂糖醤油の甘辛い餡をかけた串団子です。
また、地域ごとにタレの味付けと食感が異なるのもみたらし団子の特徴です。
関東は濃い目の味付けで団子も少し固めですが、関西では控え目な味付けでふわふわもちもちの食感のみたらし団子が好まれているそうです。
食感の違いは白玉粉だけで作るか上新粉を加えて作るかによって異なります。
白玉粉だけで作るよりも上新粉を加えると柔らかくもちもちとした食感に仕上がります。
ぜひお好みの食感と味付けのみたらし団子を作ってみてくださいね♪
みたらし団子の材料
白玉粉 …… 80g
上新粉 …… 45g
お湯 …… 85g
醤油 …… 20g
三温糖または砂糖 …… 40g
みりん …… 15g
水 …… 65g
片栗粉 …… 10g
みたらし団子の作り方
【1】(00:17) ボウルに白玉粉、上新粉、お湯を入れて手でこねます 【2】(01:14) 台の上で1の生地を棒状に転がし、適当な大きさにカットします 【3】(01:43) 2の生地に水を少しつけて丸めます 【4】(02:20) 鍋にお湯を沸かし、沸騰した中に3の生地を入れて団子が浮き上がったら氷水で冷まします 【5】(02:44) 4の団子の水気を切って竹串に刺します 【6】(03:07) 5の団子をフライパンで焼き目をつけます 【7】(03:20) 鍋に醤油、三温糖、みりん、水、片栗粉を入れて混ぜます 【2】(03:50) 7の鍋を弱火でとろみがつくまで煮て、6の団子につけたら出来上がりです
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのyuyakamen 平凡サラリーマンの日常さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪