このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 宮崎辛麺の材料
- - 宮崎辛麺の作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
宮崎辛麺の紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:25分
インスタント麺や宮崎辛麺専用のスープがなくても大丈夫。
宮崎辛麺をスープから作れるレシピです。
辛いのは好きだけどあまり得意でないという方も、すごく辛いのが好きという方も、スープを一から作るから、辛さは自分好みに調節できます。
麺はどんな麺でもよいようなので、麺もスープも自分好みの一杯が作れますね。
宮崎辛麺の材料
麺 …… 1人分
ひき肉 …… 50g
にら …… 50g
卵 …… 1個
にんにく …… チューブタイプで小さじ1/2
粗挽き唐辛子(韓国産) …… 大さじ1(好みで加減)
★
スープ
水 …… 400cc
醤油 …… 小さじ
白出汁 …… 大さじ1
顆粒の中華スープの素 …… 1袋(5g)
宮崎辛麺の作り方
【1】(00:14) 鍋に水を入れ、顆粒の中華スープの素、醤油、白出汁を加えスープを作ります 【2】(00:35) 火加減は中火~強火くらいにして、スープを沸騰させます 【3】(00:41) 別の鍋に麺を茹でるための水を適量入れて、沸かしはじめます 【4】(00:48) スープが沸騰したら、ひき肉を入れてほぐします 【5】(00:53) スープににんにくを加えよく混ぜます 【6】(01:04) スープを過熱している間、ひき肉のアクをこまめにとるようにするのがおいしくするポイントです 【7】(01:16) 5cmくらいの長さに切ったニラをスープの鍋に加えます 【8】(01:41) ひき肉をニラに火が通ったら、溶き卵をゆっくりとまわし入れます 【9】(01:51) 溶き卵が固まるまで触らないようにするのがポイントです 【10】(01:59) 卵が固まり始めたら、静かにかき混ぜて卵全体に火を通します 【11】(02:12) 粗挽きの唐辛子を加え、よく混ぜていきます 【12】(02:35) スープに唐辛子の色が移るまで、3~5分くらい煮込みます 【13】(03:05) 麺を好みの固さに茹でます 【14】(03:14) 茹であがった麺はざるにあけておきます 【15】(03:20) スープのでき具合を確認し、火を止めます 【16】(03:21) 麺を器に入れます 【17】(03:25) スープを注いだら完成です
宮崎辛麺のレシピのコツやポイント
(01:22) ・ニラは切って冷凍しておいたものをそのままスープの鍋に入れても大丈夫です (04:25) ・辛いのが得意な方は、あとから粗挽き唐辛子を追加してもよいです
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのイチカツ料理チャンネルさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪