このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - きゅうりの一本漬けの材料
- - きゅうりの一本漬けの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
きゅうりの一本漬けの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:1時間
★レシピの出来上がり分量:2本分
お祭りの屋台でおなじみ「きゅうりの1本漬け」。
「美味しいからおうちでも作ってみたい!でもどうやって作るんだろう?」と思ったこと、ありませんか?
こちらの動画では、自宅で作れるきゅうりの一本漬けのレシピをご紹介しています。
自分で作ると、好みの味でたくさん作れるうえにコスパも良いので子どもから大人まで大喜び!
きゅうりが安いときに、大量買いして作りたいレシピですね。
冷蔵庫で冷やしておいて、暑い日のおやつにもおすすめ☆
こちらのレシピは自宅にある材料でお手軽に作ることができるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
きゅうりの一本漬けの材料
きゅうり …… 2本
塩 …… 小さじ1/2程度 ※板ずり用
水 …… 200cc
塩 …… 小さじ1
砂糖 …… 小さじ1/2
酢 …… 大さじ1
だしの素 …… 小さじ1/2
おろし生姜 …… 少々
鷹の爪 …… 少々
きゅうりの一本漬けの作り方
【1】(00:08)
きゅうりの両端を切り落とし、縞模様になるようにして皮を向きます
【2】(00:23)
きゅうりに塩をふりかけて、板ずりします
【3】(00:35)
キッチンペーパーで、余分な水分を拭き取ります
【4】(00:42)
きゅうりを寝かせて入れられるサイズの密閉容器に水、塩、だしの素、酢、砂糖、おろし生姜、鷹の爪を入れて、よく混ぜます
【5】(01:09)
きゅうりを入れて、キッチンペーパーをかぶせます
【6】(04:52)
蓋をして、冷蔵庫で1時間以上おきます
【7】(05:15)
漬かったら、きゅうりに割り箸をさして完成です
きゅうりの一本漬けのレシピのコツやポイント
・漬ける際にきゅうりにキッチンペーパーをかぶせて、味を染み込みやすくするのがポイントです
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのまーのおうちごはんさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪