このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 焼きリンゴの材料
- - 焼きリンゴの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
焼きリンゴの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:1時間
焼きリンゴはりんごを活かしたデザートの1つです。
焼きリンゴの食べ方は多種多様で、そのまま食べる事もできますが、アイスクリームなどのデザートや肉料理の添え物として食べる場合もあります。
調理の工程は他の料理と比べれば焼きリンゴは簡単な料理であるものの、調理にこだわれば皮が乾燥しないように気を付けなくてはならなかったりなど繊細な作業が求められるのが焼きリンゴの特徴です。
焼きリンゴの材料
りんご …… 1個
バター …… 10g
砂糖 …… 大さじ2
焼きリンゴの作り方
【1】(00:10) りんごの芯を芯抜きでくり抜きます 【2】(00:37) 芯を抜いたりんごを約1.5cm幅で輪切りにします 【3】(00:57) 中央に芯や種の欠片が残っていたら、スプーンを使って取り除きます 【4】(01:15) 事前に温めていたフライパンにバターを乗せ、全体的に溶かしていきます 【5】(01:24) 輪切りにしたりんごをフライパンに並べていきます 【6】(01:39) りんごは一度ひっくり返し、少ししんなりするまで調整していきます 【7】(01:52) りんごが全体的にしんなりしてきたら、砂糖を半分振りかけます 【8】(02:01) 砂糖を振りかけたら、りんごはもう一度ひっくり返します 【9】(02:03) すぐにもう片面のほうにも残りの砂糖を振りかけます 【10】(02:16) 時々りんごを動かしつつ、焼き色がついたかどうかをチェックします 【11】(02:43) 焼き色がついたら皿を取り出し、盛り付ければ焼きリンゴの完成です
焼きリンゴのレシピのコツやポイント
(00:10) ・芯抜きは100均で購入できます (01:52) ・振りかける砂糖は大さじ1です (02:34) ・焼き色のチェックの方法はりんごを裏返して、表面が焼けたかどうかで確認できます (04:22) ・皮が多い部分も美味しく食べられます
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのつぶあんのお家でかんたんクッキングさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪