このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 実山椒の下処理の材料
- - 実山椒の下処理の方法
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
実山椒の下処理の紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:1時間30分
★レシピの出来上がり分量:保存瓶1瓶分
5~6月頃に旬を迎える実山椒。
今回ご紹介するレシピは「実山椒の下処理」です。
収穫後はできるだけ早く下処理が必要ですが、塩茹でしておけば冷凍で約半年程度保存が可能になります。
この下処理をしておくと薬味や料理に使いやすい塩漬けや醤油漬けも簡単にできます。
塩漬けや醤油漬けにした後は冷凍しておくことで保存も可能です。
実山椒の下処理は大変そうに思われがちですが、簡単にできますのでぜひおうちで作ってみてくださいね♪
実山椒の下処理の材料
実山椒 …… 適量
塩 …… 小さじ1程度
実山椒の下処理の方法
【1】(00:45) 山椒の枝から実を外します 【2】(01:35) 鍋にお湯を沸かし、塩を入れて1の山椒の実が崩れるまで7-8分茹でます 【3】(01:55) 時間が経ったら網杓子ですくい、たっぷりの冷水にあげて1時間漬けて灰汁を抜きます 【4】(02:35) 灰汁が抜けたらざるにあげ、キッチンペーパーで実をこすって水気を拭き取り完成です
実山椒の下処理のアレンジ
(03:40) ・下処理した実はそのまま料理に使えるほか、塩漬け、醤油漬け、ちりめん山椒としても使えます
画像引用 :YouTube screenshot
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの榎本美沙の季節料理さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
地図・アクセス(Googleマップ)
コメント
もっと見るコメントを投稿する
{{{display_name}}}
ID:{{display_number}}
{{comment}}
読み込む