このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - アクアパッツァの材料
- - 事前準備
- - アクアパッツァの作り方
- - 紹介した動画について
アクアパッツァの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:25分
★レシピの出来上がり分量:2人分
今回ご紹介するレシピはプロ直伝の「アクアパッツァ」です。
アクアパッツァとはイタリアナポリ地方の郷土料理で、白身魚をオリーブオイルで焼いてから水、トマト、白ワイン、あさりなどで煮込んだものです。
アクアパッツァの白身魚には鯛やスズキ、サワラなどの淡白でくせの少ない魚が使われることが多く、あさりなどの貝類との相性も抜群です☆
また、見た目がおしゃれで豪華なのでおもてなし料理にもぴったり♪
その豪華さから作るのが大変そうと思われがちですが、料理初心者の方にもおすすめですよ。
魚介の旨みがたっぷり出たアクアパッツァをぜひ作ってみてくださいね♪
アクアパッツァの材料
白身魚 …… 2切れ
ミニトマト …… 5個
オリーブオイル …… 適量
塩 …… 適量
にんにく …… 1片
白ワイン …… 適量
水 …… 適量
ドライトマト …… 10g
あさり(殻付き) …… 60g
塩 …… 適量
塩(下処理用) …… 適量
パセリ …… 適量
オリーブオイル(魚用) …… 適量
オリーブオイル(仕上げ用) …… 適量
オリーブオイル …… 適量
黒胡椒(お好みで) …… 適量
アクアパッツァの事前準備
・あさりは事前に砂抜きしておきます ・パセリはみじん切りにしておきます
アクアパッツァの作り方
【1】(00:30) ミニトマトは半分に切ります 【2】(00:37) フライパンにオリーブオイル(魚用)を入れて白身魚を加え、上から塩(下処理用)を振って焼きます ※白身魚が反り返らないように身を押さえて焼きます 【3】(01:03) 2の白身魚を裏返してにんにく、白ワイン、水を加え、水を白身魚にかけながら焼いていきます 【4】(01:40) 3の具材全体が焼けてぐつぐつとしてきたら、ドライトマトとあさりを入れて煮詰めます 【5】(01:57) 4の具材が煮詰まったら1のミニトマトと塩、パセリ、オリーブオイルを入れ、軽くかき混ぜます 【6】(02:18) 皿に5の具材を盛り、オリーブオイル(仕上げ用)、黒胡椒をかけて完成です
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのビストロガフ【チャイルディッシュ】さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪