このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - ニース風サラダの材料
- - ニース風サラダの作り方
- - 紹介した動画について
ニース風サラダの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:1分20秒
ニース風サラダの作り方です。
フランスのニース地方で代々食べられているサラダになります。
色取り取りの野菜を加え、自家製のニース風サラダドレッシングで召し上がります。
ツナ缶やアンチョビフィレを入れて、塩気を入れると海鮮風のニース風サラダになります。
ブラックオリーブやアスパラガスやトマトを入れているためにビタミンが豊富で、夏バテ予防にも最適のサラダです。
ニース風サラダの材料
サニーレタス …… ボール1杯分
玉ねぎ …… 1/8個
★
ドレッシングの材料
白ワインビネガー …… 大さじ1杯
エクストラバージンオイル …… 大さじ1杯
はちみつ …… 大さじ1/2杯
塩 …… 2つまみ
黒こしょう …… 少々
ゆで卵 …… 2個
トマト …… 1個
じゃがいも …… 1個
ツナ …… 1/2缶
アンチョビフィレ …… 2切
アスパラガス …… 3本
ブラックオリーブ …… 15g
ニース風サラダの作り方
【1】(00:01) ニース風サラダの準備のため、ドレッシングを作ります 【2】(00:20) 白ワインビネガー大さじ1杯、エクストラバージンオイル大さじ1杯、はちみつ1/2杯、塩2つまみ、黒こしょう少々をビンの中でよく振ります 【3】(00:25) ビンの中でよく混ざったらドレッシングの出来上がりになります 【4】(00:26) サラダの材料を準備してゆきます 【5】(00:27) サニーレタスをボール1杯分食べやすい大きさにちぎり、水でよく洗ってから水気をしっかり切ってから器に盛り付けていきます 【6】(00:30) 玉ねぎ1/8個を千切りにして塩を振って置き、水ですすいでから手で絞って水気を切って盛り付けます 【7】(00:35) ゆで卵2個分を4等分にカットし、サラダに盛り付けてゆきます 【8】(00:40) 3等分にカットしたトマト1個、8等分にして500Wの電子レンジで3分間加熱したじゃがいも1個を盛り付けます 【9】(00:55) 油を切ったツナ1/2缶、アンチョビフィレ2切れ、軽く塩ゆでしたアスパラガス3本、輪切りブラックオリーブ15gを盛り付けます 【10】(01:06) ドレッシングをかければニース風サラダの完成です
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのAkiko Toyodaさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪