このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 甘辛炒めの材料
- - 甘辛炒めの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
甘辛炒めの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:30分
玉こんにゃくの甘辛炒めは、醤油のしょっぱさとみりんの甘さが玉こんにゃくに沁み込んだ料理です。
山形県の郷土料理である玉こんにゃくは串に刺し、醤油たれで煮込みます。
調理法は少々異なるものの、醤油の風味とこんにゃくの淡白な味わいがたまらない一品です。
居酒屋で提供されていますが、ダイエット中の料理やお弁当のおかずとしてもお勧めできます。
甘辛炒めの材料
玉こんにゃく …… 300g
白ごま …… 大さじ1
ごま油 …… 適量
★
ソース
醤油 …… 大さじ3
みりん …… 大さじ1
甘辛炒めの作り方
【1】(00:43) パックや袋に入っている玉こんにゃくをザルに上げます 【2】(00:48) 鍋に水を入れて沸騰させます 【3】(00:50) こんにゃくを沸騰した鍋の中に入れます 【4】(00:55) タイマーが2分後に鳴るようにセットします 【5】(00:59) タイマーをセットしたら、こんにゃくは2分間茹でます 【6】(01:04) 2分経過したら、こんにゃくをザルに上げて水気を切ります 【7】(01:09) ソースを作るためのカップを用意します 【8】(01:14) カップの中に醤油を入れます 【9】(01:18) 醤油を入れたら、今度はみりんを加えて混ぜ合わせます 【10】(01:28) フライパンを中火で温めます 【11】(01:29) フライパンの上にごま油を敷きます 【12】(01:36) 水気を切ったこんにゃくをフライパンに投入して軽く炒めます 【13】(01:51) ソースを加えて汁気がなくなるまで炒めていきます 【14】(02:18) 用意した皿にこんにゃくを盛り付けます 【15】(02:26) 白ごまを振りかければ玉こんにゃくの甘辛炒めの完成です
甘辛炒めのレシピのコツやポイント
(01:45) ・すでに茹でているため、それほど炒めなくても構わないです (01:47) ・この時点ではこんにゃくの表面の水分を飛ばす事が目安です (01:59) ・ソースを入れたら、手早くこんにゃくと絡めていくのがポイントになります (02:15) ・ソースがほとんどなくなり、こんにゃくにソースが沁み込むまで炒めるようにしていけば美味しくなります
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのウキウキるんるんkitchenさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪