このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - さつまいもチップスの材料
- - 事前準備
- - さつまいもチップスの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
さつまいもチップスの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:30分
ポテトチップスというと、ジャガイモを使ったものを思い浮かべる人は多いのではないでしょうか。
塩辛くてパリパリとした触感のポテトチップスは多くの人に支持されていますが、さつまいもチップスも自然な甘さが楽しめて美味しくいただけます。
材料も少なく済みますし、揚げる必要もないので、手作りさつまいもチップスに挑戦してみてはいかがでしょうか。
さつまいもチップスの材料
さつまいも …… 1本
オリーブオイル …… 大さじ1と1/2
お好みでバター …… 大さじ1
さつまいもチップスの事前準備
(00:05) ・オーブンの天板にオーブンシートを敷いておきます
さつまいもチップスの作り方
【1】(00:14) スライサーを0.5mm幅に合わせてさつまいもを薄くスライスします。薄くスライスした方がさつまいもチップスもパリパリに焼けます。今回は甘太君という甘味の強いさつまいもを使っています 【2】(00:31) 薄くスライスしたビニール袋にさつまいもを入れ、オリーブオイル大さじ1と1/2を入れます 【3】(01:01) 用意していた天板を持ってきます。オーブンシートの上にオリーブオイルをまぶした、さつまいもを並べていきます。 【4】(01:20) さつまいもを全部並べたら180度に予熱したオーブンで16分~20分焼く。さつまいもの厚さによるので焼き具合を見ながら調整をする 【5】(01:12) さつまいもチップスが 焼けたらオーブンから出し、皿に盛ります。すぐに食べる場合はレンジで溶かしたバターをかけます。すぐに食べない場合は、バターをかけないほうがパリパリに仕上がります。
さつまいもチップスのレシピのコツやポイント
(01:33) ・焼き加減は好みにより変わりますが、少し焦げたぐらいがカラメルっぽい味が楽しめます。油で揚げない、ヘルシーなさつまいもチップスです
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの元気になるご飯さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪