このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 豆腐入り肉団子の材料
- - 豆腐入り肉団子の作り方
- - 紹介した動画について
豆腐入り肉団子の紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:1時間
中国ではおもてなし料理として人気のある、中華スープで煮込んだ肉団子です。
豆腐入りのフワフワした食感の肉団子が、しっかりとスープを吸ってジューシーに仕上がります。
春雨入りなので低カロリーでも腹持ちが良く、ダイエット食にも向いています。
工程は多いものの、身近な材料で簡単においしく作れるのでお試しください。
豆腐入り肉団子の材料
★
肉団子
豚ひき肉 …… 300g
木綿豆腐 …… 1/3丁
干し椎茸 …… 3枚
白ねぎ …… 1本
塩 …… 小さじ1/2
ごま油 …… 小さじ1
酒 …… 大さじ1/2
おろし生姜 …… 10g
溶き卵 …… 1個分
水溶き片栗粉(片栗粉・水) …… 各大さじ2
サラダ油 …… 少々
★
スープ
水 …… 600mL
粉末中華だし …… 小さじ1
酒 …… 大さじ3
醤油 …… 大さじ3
砂糖 …… 大さじ1と1/2
ごま油 …… 小さじ1
★
その他の具材
白菜 …… 300g
緑豆春雨 …… 50g
豆腐入り肉団子の作り方
【1】(00:16) 水で戻した干し椎茸3枚をみじん切りにします 【2】(00:27) 白ネギ1本をみじん切りにします 【3】(00:42) ペーパータオルで木綿豆腐1/3丁を包み水気を取ります 【4】(00:47) ボウルに豚ひき肉300gを入れ、塩小さじ1/2、ごま油小さじ1、酒大さじ1/2、おろし生姜10g、溶き卵1個分、水気を取った豆腐を潰しながら加え粘り気が出るまでよく混ぜ合わせます 【5】(01:24) 肉だねに粘り気が出てきたら白ネギと椎茸を加え、さらに混ぜます 【6】(01:44) 肉だねがしっかり混ざったら1つにまとめ、6個から8個に分割して肉団子を成形します 【7】(02:05) フライパンに油をひいて火にかけます 【8】(02:11) 肉団子を水溶き片栗粉にくぐらせて、フライパンに並べて焼いていきます(肉団子全面に焼き目をつけるようにしっかりと焼きます) 【9】(02:45) 白菜300gをざく切りにします 【10】(03:04) 緑豆春雨50gを熱湯で戻し、3分ほどしたらザルに上げます 【11】(03:13) 鍋に水600mlを入れ、粉末中華だし小さじ1、酒大さじ3、醤油大さじ3、砂糖大さじ1と1/2を加え火にかけます 【12】(03:33) 沸々としてきたら肉団子と白菜を加えます(白菜の量が多く感じて、も炊いているうちにかさが減っていきます) 【13】(03:47) 15分ほど煮たら春雨を加え、さらに5分間煮込みます 【14】(03:55) 最後に香りづけにごま油小さじ1を回し入れます 【15】(04:00) 器に盛ったら肉団子の完成です
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのU Smile Kitchenさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪