このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - ジャージャー麺の材料
- - ジャージャー麺の作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
ジャージャー麺の紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:20分
★レシピの出来上がり分量:2人分
今回ご紹介するレシピはプロ直伝の「ジャージャー麺」です。
ジャージャー麺とは中国発祥の麺料理で豚挽き肉を豆味噌や甜面醤で炒めて中華麺に絡めて食べます。
韓国風のジャージャー麵は甜面醤ではなく黒味噌を使っているので日本で食べられているジャージャー麵より真っ黒な肉味噌に仕上がります。
また、肉味噌を作るのが難しいと思うかもしれませんがスーパーで手に入る材料ばかりでできちゃいます♡
調味料も作りながら入れられますので洗い物も少ないですし、楽でとても簡単ですよ。
本格的な味付けの挽肉とシャキシャキのきゅうりがアクセントになって麺がどんどん進みます!
ぜひ作ってみてくださいね♪
ジャージャー麺の材料
豚挽肉または合挽肉 …… 150g
サラダ油 …… 大さじ1
豆板醤 …… 小さじ1/2
甜麺醤 …… 小さじ2
酒 …… 大さじ3
醤油 …… 大さじ1
砂糖 …… 大さじ1
ウェイパー …… 小さじ1
ごま油 …… 大さじ2
きゅうり …… 1本
中華麺(冷やし中華用) …… 200g
ミニトマト …… 2個
ジャージャー麺の作り方
【1】(00:25) フライパンを強火にかけてサラダ油を入れ、豚挽肉を入れて炒めます 【2】(00:39) 1の挽肉に火が通ったら鍋に移し火は弱火にします ※挽肉を炒めて鍋に移す際、余分な油が入らないよう注意してください 【3】(00:56) 2の鍋に豆板醤、甜麵醬を入れ混ぜながら炒めます 【4】(01:15) 3の鍋に酒、醤油、砂糖を入れて混ぜます 【5】(01:38) 4の鍋にウェイパーを入れて混ぜます 【6】(01:44) 5の鍋にごま油を入れて混ぜます 【7】(01:52) きゅうりのヘタを取って半分に切ります 【8】(01:57) 7のきゅうりを縦に細く切り、さらに細長く切ります 【9】(02:10) 別の鍋お湯を沸かして中華麺を軽くほぐしながら入れ、3分茹でます 【10】(02:24) 9の麺を取り出し氷水で冷やします 【11】(02:43) お皿に10の麺、8のきゅうり、6の肉味噌の順で盛り付けます 【12】(03:02) 11の肉味噌の上にミニトマトを乗せて完成です
ジャージャー麺のレシピのコツやポイント
(00:54) ・豆板醤を入れる際は辛くなり過ぎないよう量を調節してください
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの辻クッキングさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪