このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - クレームブリュレの材料
- - クレームブリュレの作り方
- - 紹介した動画について
クレームブリュレの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:3時間
★レシピの出来上がり分量:ココット3個分
今回ご紹介するレシピは「クリームブリュレ」です。
クリームブリュレとはフランス語で焦がしたクリームという意味があり、蒸し焼きにしたカスタードクリームの表面をガスバーナーでキャラメリゼしたものです。
また、プリンは全卵を使いますがクリームブリュレは卵黄を使用することでクリームのような滑らかな食感が楽しめます。
いつものプリンよりも贅沢な味わいになりますよ♪
表面のパリパリした食感と中のとろける食感の違いが楽しいデザートです。
お好みで生クリームやフルーツを添えれば見た目もオシャレになりお店にも負けない出来栄えに!
ぜひ作ってみてくださいね♪
クレームブリュレの材料
卵黄 …… 4個
砂糖 …… 50g
生クリーム …… 200ml
牛乳 …… 200ml
バニラビーンズ …… 1/2本
砂糖(キャラメリゼ用) …… 小さじ2
クレームブリュレの事前準備
・オーブンを140℃に予熱しておきます
クレームブリュレの作り方
【1】(00:07) 卵黄と砂糖をボウルに入れ、泡だて器で混ぜます 【2】(01:07) 生クリームと牛乳を鍋に入れ、切り込みを入れて実を取り出したバニラビーンズを鞘ごといれて火にかけます 【3】(01:50) 2の鍋がふつふつとしてきたら火を止め、1の卵黄のボウルに少しずつ加えながらよく混ぜます 【4】(02:29) 3の卵液を濾したらココットに流し入れ、お湯をいれたバットにココットを並べたら140℃のオーブンで30~40分湯煎焼きします。 【5】(03:01) 4のココットの粗熱を取り、冷蔵庫で2時間程冷やします 【6】(03:11) 5のクリームブリュレの表面に砂糖(キャラメリゼ用)をふり、バーナーであぶり焦げ目をつければ完成です
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのHidaMari Cookingさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪