このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 炊き込みご飯の材料
- - 炊き込みご飯の作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
炊き込みご飯の紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:60分
炊き込みご飯と言えば、昔は正月や運動会・町内会の寄り合い等では当たり前のように食べてた昔懐かしい味です。
季節の旬な野菜などの具材を入れ、栄養満点で腹持ちも良いというのが炊き込みご飯の魅力といえるでしょう。
ここでは、東北地方で古くから味わっているシンプルな炊き込みご飯のレシピをご紹介するので、作ってみましょう。
炊き込みご飯の材料
ごぼう …… 1本
米 …… 5合
酒 …… 20cc
みりん …… 10cc
にんじん …… 100g
鶏のささみ肉 …… 200g
いわし …… 4身
醬油 …… 大さじ2
塩 …… 適量
砂糖 …… 適量
れんこん …… 100g
炊き込みご飯の作り方
【1】(00:10) にんじん・れんこんの皮をむき、細かくみじん切りにしていきましょう 【2】(00:40) いわしを三枚に下ろし、さらに食べやすいサイズにカットをしていきます 【3】(01:04) 米をしっかりと水で良く洗い、お釜の底で均一になるように投入します 【4】(02:10) 塩・しょうゆ・酒を上から入れて、約3分間水に浸しておきましょう 【5】(03:00) 切り分けて置いた具材を投入し、約20分間の時間をセットして炊き上げます 【6】(04:01) 炊きあがった炊き込みご飯は、一度しっかりとかき混ぜた後に再び2分ほど寝かせます 【7】(04:20) 全体から湯気がでなくなったら完成です
炊き込みご飯のレシピのコツやポイント
・具材は小さくカットをしておくことで、炊きあがったときに味が良くしみこみます
炊き込みご飯のレシピのアレンジ
・炊きあがった炊き込みご飯を、軽く握って丸い形にしましょう。そのまま網かフライパンを使用して両面を焼きつつ、醤油を上から塗れば焼きおにぎりにアレンジすることができます。お弁当やお夜食に合う一品料理となるでしょう
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのTealifeTVさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪