このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - アヒージョの材料
- - アヒージョの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
アヒージョの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:1時間
つるつるとした食感が魅力の、干し椎茸のアヒージョのレシピです。
干し椎茸を使って手軽に作れるアヒージョなので、気が向いた時にすぐに用意できます。
焼きバケットと一緒に食べるアヒージョなので、食事のメニューとしてだけでなく、お酒のお供にも向いています。
またこのアヒージョの強みである食感を活かすために、どんこの干し椎茸が推奨されています。
アヒージョの材料
干し椎茸 …… 10枚
オリーブオイル …… 150cc
唐辛子 …… 2本
にんにく …… 1片
塩 …… 小さじ3分の1
バゲット …… 適量
アヒージョの作り方
【1】(00:23) 調理を始める前に、干し椎茸をジッパー付きの食料保管袋に水と一緒に入れ、あらかじめ戻しておきます 【2】(00:30) キッチンペーパーで、戻した椎茸の水気をしっかりと切ります 【3】(00:51) 椎茸の軸を包丁で取り除き、かさを4から6等分の食べやすい大きさにカットします 【4】(01:06) ニンニクを包丁で薄くスライスし、とうがらしの根元を手でちぎり、種を取り除いておきます 【5】(01:25) 火にかけたスキレットに、カットした椎茸、とうがらし、にんにく、塩を投入し、最後にオリーブオイルを加えます 【6】(01:58) 油が周囲に飛び散ってしまわないように、スキレットに蓋をして、弱火で6から8分加熱します 【7】(02:09) アヒージョを加熱している間に、バゲットをスライスし、焦げ目が付くまでトースターで焼きます 【8】(02:46) 過熱し終わったアヒージョを、焼いたバゲットと一緒に皿に盛り付ければ完成です
アヒージョのレシピのコツやポイント
(00:23) ・干し椎茸は冷水で戻すようにし、冷蔵庫に入れて5度で6から12時間後の使用が目安で、全部をまとめて使ってしまう必要はありません
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのJapanese DRY Foodsl日本で唯一の乾物レシピ動画まとめさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪