このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - ひじきの煮物の材料
- - ひじきの煮物の作り方
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
ひじきの煮物の紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:40分
ひじきの煮物というと作るのが難しいというイメージがあるかもしれませんが、フライパンだけでできるお手軽簡単レシピです。
ひじきと人参だけで作るシンプルなひじきの煮物ですが、とても美味しい和の逸品に仕上がります。
ひじきの煮物は、冷凍して作り置きにしておくとお弁当のおかずにもピッタリです。
ミネラル分も豊富で栄養満点なので、是非挑戦してみてください。
ひじきの煮物の材料
乾燥ひじき …… 20g
人参 …… 50g
サラダ油 …… 大さじ1
みりん …… 大さじ2
醤油 …… 大さじ1/2
塩 …… 適量
ごま …… 小さじ1
ひじきの煮物の作り方
【1】(00:45) ボウルに乾燥ひじきをあけてたっぷりの水を入れ、そのまま約30分間水に浸して乾燥ひじきが柔らかくなるまで戻します 【2】(01:10) 戻したひじきは、流水でよく洗ってからザルにあげて、水を切った状態にしておきます 【3】(01:25) 人参は皮をむいてから、包丁で5㎝ほどの長さの細切りにしていきます 【4】(01:55) フライパンにサラダ油を入れて、さらに千切りにした人参を加えます 【5】(02:28) プライパンを火にかけ始めます 【6】(02:30) 温まってきたら、菜箸で優しくかき混ぜながら、人参を軽く炒めます 【7】(02:45) 少し人参がしんなりしたら、フライパンにひじきを入れます 【8】(03:13) みりんと醤油を順番に加えていきます 【9】(03:50) さらに塩を適量加えて味をととのえてから、菜箸でかきまぜながら、プライパンの水分がなくなるまで煮詰めていきます 【10】(04:08) 水分がなくなったら、最後にごまをふりかけます 【11】(04:23) おさらに盛り付けたら、ひじきの煮物の完成です
ひじきの煮物のレシピのアレンジ
(04:50) ・焼いたパンにマヨネーズを少し塗って、トマトやレタスと一緒にひじきの煮物を挟んだサンドイッチにすると、とても美味しいです
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのItadakimasu Recipeさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪