このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - エッグタルトの材料
- - 事前準備
- - エッグタルトの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
エッグタルトの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:1時間
低糖質な材料で作るエッグタルトのレシピです。
生地にはパイシートや生クリームの代わりにおからパウダーや豆乳を使うヘルシーなレシピなので、ダイエット中でも安心しておやつが楽しめます。
低糖質レシピですが、ラカントで甘みを加えているため「ダイエット中だけど甘いおやつが食べたい!」という時に最適です。
サクサクの生地にトロトロの卵が合わさった絶品おやつなので、ダイエット中ではない人も是非試してみてください。
エッグタルトの材料
★
タルト
卵白 …… 1個分
アーモンドプードル …… 30g
微粉おからパウダー …… 10g
オリーブオイル …… 7g
オオバコ …… 3g
★
卵液
卵黄 …… 1個分
甘味料(ラカント) …… 20g
無調整豆乳 …… 80ml
スキムミルク …… 5g
バニラエッセンス …… 3滴
エッグタルトの事前準備
(03:44) ・オーブンを200℃で予熱しておきます
エッグタルトの作り方
【1】(01:19) 卵を卵黄と卵白に分けて別々の容器に入れます 【2】(00:52) ボールに卵白1個分、アーモンドプードル30g、微粉おからパウダー10g、オリーブオイル7gを入れてヘラでしっかり混ぜます 【3】(01:40) 【2】にオオバコを加えて混ぜます 【4】(02:09) 生地がまとまってきたら3等分に分けます 【5】(02:34) 型に生地を敷き詰めます 【6】(03:27) フォークで生地に穴を開ける 【7】(03:44) 200℃で予熱したオーブンで10分焼く 【8】(03:59) ボールに卵黄1個分、甘味料20g、スキムミルク5gを入れて泡立て器で混ぜます 【9】(04:32) 【8】が全体的にトロトロになってきたら、無調整豆乳80mlを加えて甘味料が溶けるまで混ぜます 【10】(05:06) 卵液を茶濾しなどで濾します 【11】(05:24) バニラエッセンス3滴を加えます 【12】(05:36) タルト生地が焼けたらオーブンから取り出し、卵液を入れます(卵が膨らむので少なめに入れましょう) 【13】(06:19) 卵液を入れたタルト生地を180℃に予熱下オーブンで20分焼きます 【14】(07:00) エッグタルトが焼き上がったら、編みの上などにおいて粗熱を取ります 【15】(07:06) 粗熱の取れたタルトを型から外したらエッグタルトの完成です
エッグタルトのレシピのコツやポイント
(02:32) ・型は外側から剥がせるものを選ぶときれいに外すことが出来ます(タルト型やマフィン型など) (03:09) ・卵液をトロトロに仕上げたい場合はある程度高さのある型を選びましょう (05:06) ・卵液を濾しておくと見た目がきれいに仕上がります (06:11) ・余った卵液はレンジで加熱するとプリンになります (07:32) ・甘味料にラカントを使っているのでダイエット中でも甘いおやつを楽しむことが出来ます (07:32) ・1個135kcalのヘルシーなおやつなので、糖質制限中やダイエット中の方にもおすすめです
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのうま馬クッキング【糖質制限ダイエット応援チャンネル】さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪