このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 明太子ごま油そうめんの材料
- - 明太子ごま油そうめんの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
明太子ごま油そうめんの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:20分
★レシピの出来上がり分量:1人分
今回ご紹介するレシピは「明太子ごま油そうめん」です。
明太子のつぶつぶした食感と辛味、小ネギのしゃきしゃき感、ごま油の香ばしい風味がアクセントになっています。
おいしいけれど、いつも同じ味で飽きてしまいがちなそうめん。
このレシピなら、手軽なのにちょっとおしゃれに作れます。
辛いのが苦手な人は、明太子の代わりにたらこを使ったり、一味唐辛子の代わりに大葉やちりめんじゃこをトッピングしたりしてもおいしそうですね。
暑い夏の食欲がない日でもツルツル食べれます。
ぜひ作ってみてくださいね♪
明太子ごま油そうめんの材料
明太子 …… 40g程度
小ネギ …… 5~6本程度
そうめん …… 2束
ごま油 …… 大さじ1
めんつゆ …… 大さじ2
天かす …… 適量
韓国海苔 …… 適量
水 …… 1ⅼ
氷水 …… 適量
明太子ごま油そうめんの作り方
【1】(00:20) 包丁の背を使って明太子を薄皮からしごきだし、小さめのボウルにいれます 【2】(00:47) 小ネギは根本から1~2cmのところを切りおとし、残りは青い部分まで全部小口切りにして、別のボウルに入れます 【3】(01:09) 1の明太子にごま油を加え、よく混ぜます 【4】(01:29) 鍋に水を入れ、沸騰させます 【5】(01:38) そうめんが重ならないように4の鍋に入れ、パッケージに表示されている茹で時間のとおりに茹でます 【6】(1:43) 5のそうめんが少しやわらかくなってきたら、菜箸で麺をほぐすようにします 【7】(1:53) 6のそうめんを少し食べてみて、麺の固さをチェックします 【8】(02:00) 大きめのボウルに氷水を作り、茹であがったそうめんを入れます 【9】(02:16) 8のそうめんを手でかき混ぜるようにして、氷水でよく冷やします 【10】(02:25) 9のそうめんを手で絞るようにして、水気をしっかりと切ります 【11】(02:37) 10のそうめんをくるりと丸めるようにして形を整えて、器に盛ります 【12】(02:40) めんつゆを11のそうめんにまわしかけます 【13】(02:50) 2の小ネギを12のそうめん全体にたっぷりとかけます 【14】(02:55) 3の明太子タレを13のそうめんの上に盛ります 【15】(03:00) 細かくした韓国海苔をぱらぱらと散らします 【16】(03:09) 天かすを15のそうめんにぱらぱらと全体に散らして、完成です
明太子ごま油そうめんのレシピのコツやポイント
(02:16) ・そうめんは氷水で冷やすと麺が締まるので、しっかりと冷やします (02:25) ・器に盛る前に、しっかりと水気を切ります
明太子ごま油そうめんのレシピのアレンジ
(04:29) ・一味唐辛子をかけると味が変わります
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの親方食堂さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪