このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - さば缶入り卵焼きの材料
- - さば缶入り卵焼きの作り方
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
さば缶入り卵焼きの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:5分
さば缶入り卵焼きは、さば缶の旨味を卵で閉じ込めた一品です。
さば缶の栄養は、不飽和脂肪酸のEPA(エイコサペンタエン酸)とDHA(ドコサヘキサエン酸)が含まれており、血液の巡りをスムーズにし、血液をサラサラにします。
あっという間に出来るのであと一品欲しい時にもすぐ作れます。
さば缶入り卵焼きに小ネギを散らしたり、青のりを卵に加えても色味がきれいです。
卵を巻くコツは、強火で卵液が少し半熟のときに巻き始めるとふわっと仕上がります。
さば缶入り卵焼きの材料
さば缶(水煮) …… ½缶(95g)
卵 …… 3個
塩 …… ひとつまみ
サラダ油 …… 適量
醤油 …… 適量(お好みで)
さば缶入り卵焼きの作り方
【1】(00:18) さば缶を器に入れてフォークで解します 【2】(00:59) 別の器に卵を割り入れて塩を加えて溶きほぐします 【3】(01:47) フライパンを火にかけて熱し、サラダ油を入れて温め、フライパン全体に満遍なく伸ばします 【4】(02:33) フライパンに卵を5回に分けて少量流し入れ、解したさば缶を手前側に広げ巻いていきます 【5】(03:53) 卵焼きを手前に寄せて空いてるところにサラダ油を塗り、卵を流し入れ卵焼きの下にもくぐらせて巻きます 【6】(04:00) 少しずつ卵を入れながら巻いていきます 【7】(06:32) 卵焼きをまな板に移し、3cm幅くらいに切ったら、さば缶入り卵焼きの出来上がり 【8】(07:27) お好みで醤油をかけて食べてください
さば缶入り卵焼きのレシピのアレンジ
(01:26) ・さば缶入り卵焼きは、甘く味付けしても、出汁を入れても美味しいです (07:39) ・大根おろしを添えても美味しいです (09:36) ・卵にさば缶を混ぜ込んで焼いてもいいです
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのばくばクックさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪