このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - ルーロー飯の材料
- - ルーロー飯の作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
ルーロー飯の紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:7分
★レシピの出来上がり分量:2人前
包丁を使わずに本格的なルーロー飯がおうちで簡単にお作りいただけます。
五香紛さえ用意すればあとはおうちに常備してある基本の調味料で作れます。
豚肉と調味料をフライパンに入れたらあとは火が通るまで待つだけ。
あっという間に台湾気分の味わえる本格的なルーロー飯の出来上がりです。
レシピでは豚挽肉を使用していますが、角切りにした豚バラブロック肉を使えばより本格的な味わいになります。
ルーロー飯の材料
豚挽肉 …… 150g
砂糖 …… 大さじ1
酒 …… 大さじ1
醤油 …… 大さじ1
オイスターソース …… 小さじ1
五香紛 …… 小さじ1
にんにくチューブ …… 2㎝
生姜チューブ …… 2㎝
温泉卵 …… 2個
小ねぎ …… 適量
糸唐辛子 …… 適量
ルーロー飯の作り方
【1】(03:32) フライパンに豚挽肉、砂糖、酒、醤油、オイスターソース、五香紛、にんにくチューブ、生姜チューブをいれて、あまり混ぜず中火で肉の色が変わるまで炊きます 【2】(06:33) 豚挽肉の裏面に火が通ってきたら、塊をあまり崩さないように裏返して裏面も触らずに焼いていきます 【3】(07:33) 肉から水分が出てきて両面とも焼き色が変わったらほぐしていきます 【4】(08:21) 肉全体に火が通ったら火を止めます 【5】(09:01) 温かいご飯に肉をかけ、温泉卵と小ねぎ、お好みで糸唐辛子をトッピングしたら出来上がりです
ルーロー飯のレシピのコツやポイント
(03:54) ・甘めの味付けなので、好みで砂糖を減らしても大丈夫です (05:19) ・豚挽肉はフライパンに入れたらあまり混ぜずに炊くイメージで調理します (06:44) ・肉を裏返す時は肉汁を出さないようあまり崩さずに裏返します (08:02) ・肉に火を入れすぎると固くなるので、火をつけてから5分以内に火を止めることがポイントです (12:25) ・火をつけずに冷たいフライパンに肉と調味料を全部入れて炒めずに炊く煮込むことが美味しく作るポイントです
ルーロー飯のレシピのアレンジ
(06:12) ・豚挽肉の代わりに豚バラブロックを1cm角のサイコロ状に切ったもので調理するとよりおいしく仕上がります
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのKIYOSHI'S KITCHEN【料理研究家 伊地知潔 公式チャンネル】さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪