このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - ゴボウのかき揚げの材料
- - ゴボウのかき揚げの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
ゴボウのかき揚げの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:20分
大地の恵みとも称されてる「ゴボウ」は、ビタミンが豊富で免疫活性効果にも期待ができる野菜です。
昨今では女性の間でアンチエイジングに期待も持てると大人気の食材にもなっています。
このゴボウを使用した簡単なレシピに、「かき揚げ」があります。
これは鹿児島県の郷土料理で、簡単な家庭の味としても知られているものです。
ゴボウのかき揚げの材料
ゴボウ …… 3本
小麦粉 …… 300g
強力粉 …… 100g
卵 …… 4個
塩 …… 適量
胡椒 …… 適量
サラダ油 …… 200cc
れんこん …… 1本
にんじん …… 2本
もやし …… 1袋
ゴボウのかき揚げの作り方
【1】(00:30) 包丁を使って、ゴボウ・れんこん・もやし・にんじんを短冊切りにしていきましょう 【2】(01:20) 小麦粉・強力粉に卵を入れ、かき揚げ用の生地を作っていきます 【3】(02:00) 全体から粉っぽさがなくなったら、塩・こしょうで味付けをします 【4】(02:15) 短冊切りにした野菜を生地に入れ、手のひらサイズにまとめていきましょう 【5】(03:00) 鍋にサラダ油を入れ、火に掛けます 【6】(03:20) 180℃に熱して、強火のままスプーンを使って具材を投入 【7】(04:10) 菜箸を使用して、かき揚げを揚げていきましょう 【8】(05:00) 全体がきつね色になったら、ゴボウのかき揚げの完成です
ゴボウのかき揚げのレシピのコツやポイント
・ゴボウを短冊切りにする時は、野菜スライサーを使用すると時短になります ・かき揚げを揚げる時、スプーンを使うと一人前にしやすいです
ゴボウのかき揚げのレシピのアレンジ
・使用する野菜は、たけのこ・しいたけ・銀杏など季節に応じたものを使えば色んな味わいを楽しめます ・ゴマ油で揚げると、香ばしいかき揚げにすることも可能です
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのシングルマザーおかん料理さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪