このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - さバター飯の材料
- - さバター飯の作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
さバター飯の紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:1時間
★レシピの出来上がり分量:2人分
今回ご紹介するレシピは炊飯器だけで作る☆「さバター飯」です。
さば缶の栄養は、不飽和脂肪酸のEPA(エイコサペンタエン酸)とDHA(ドコサヘキサエン酸)が含まれており、血液の巡りをスムーズにし、血液をサラサラにします。
さらに味噌煮缶は、味噌がDHAとEPAを酸化から守っているため水煮缶よりDHAとEPAが多く含まれています☆
さば缶には、汁に栄養素や旨味が含まれて入るので、絶対に捨てないようにしてください。
おにぎりにして冷凍してもいいですし、忙しい朝の朝食やランチにも炊飯器で簡単にできますのでおすすめの一品です。
ぜひ作ってみてくださいね♪
さバター飯の材料
米 …… 2合
さば缶(みそ煮缶) …… 1缶(190g)
めんつゆ(4倍濃縮タイプ) …… 大さじ2
有塩バター …… 20g
卵黄(お好みで) …… 1個
さバター飯の作り方
【1】(02:00) 炊飯器の内釜に研いだ米を入れます 【2】(02:43) 1の炊飯器の内釜にさば味噌煮缶を汁ごと内釜にいれます 【3】(03:02) 2の炊飯器の内釜にめんつゆを入れます 【4】(03:10) 3の炊飯器の内釜にバターを入れてから、水を二合の線まで入れます 【5】(03:37) 炊飯器に入れて炊きます 【6】(05:56) 炊きあがったら、さばを崩しすぎない程度にほぐしながら全体を混ぜて器に盛ります 【7】(07:14) 上部に凹みをつけて卵黄をのせたら出来上がりです
さバター飯のレシピのコツやポイント
・無塩バターを入れる方は、塩を少々(0.3g程度)入れます
さバター飯のアレンジ
・さば缶の代わりに鮭缶を使用しても美味しく出来ます ・千切りにした人参1/2本、しめじ1パックを追加して入れればボリュームアップします
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのだれウマ/学生筋肉男飯さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪