このレシピもチェック
■目次
ヘルシーなBLTバーガー風の紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:20分
厚揚げでつくるベーコンエッグサンドバーガーの作り方です。
パンの代わりに厚揚げを使うことで、ふんわりサクサクしていながらヘルシーな仕上がりになります。
自家製のケチャップとマヨネーズを合わせたオーロラソースは、簡単で何にでも合う万能ソースです。
レタスとトマトを挟み、熱々のベーコンエッグを入れれば完成です。
ヘルシーなBLTバーガー風の材料
厚揚げ …… 1枚
トマト …… 50g
ベーコン …… 20g
卵 …… 50g
レタス …… 50g
オリーブオイル …… 小さじ1/2杯
マヨネーズ …… 小さじ2杯
ケチャップ …… 小さじ2杯
ヘルシーなBLTバーガー風の作り方
【1】(00:10) 厚揚げバーガーの材料を用意して、下準備をしてゆきます 【2】(00:11) 中に入れるトマトを薄くスライスして、ボウルに小分けしておきます 【3】(00:12) マヨネーズ小さじ2杯、ケチャップ小さじ2杯をボウルの中に入れてかき混ぜてバーガー用のソースを作ります 【4】(00:16) 厚揚げの横から包丁を入れて、半分の厚みになるように切ってゆきます 【5】(00:18) フライパンに厚揚げを入れて、両面に焼き色が付くまで焼いてゆきます 【6】(02:22) 厚揚げに焼き目が付いたら、ベーコンをフライパンに入れて焼き目が付くまで炒め、その上に卵を落とします 【7】(00:36) 卵に火が通り始めたら、頃合いを見てひっくり返し、裏面も焼いてゆきます 【8】(00:38) こんがり焼けた厚揚げを取り出し、先程作ったケチャップとマヨネーズのソースを厚揚げの上に塗ってゆきます 【9】(00:42) ソースの上にレタス、薄切りトマト、焼きあがったベーコンエッグを載せてバーガーの完成です 【10】(00:46) 包装紙で厚揚げバーガーを包めば、手が汚れずに食べやすくなります
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのてとらば食堂:低糖質&ダイエットレシピさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪