このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - スイートポテトの材料
- - スイートポテトの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
スイートポテトの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:30分
洋菓子の中でも、庶民的な味わいなのが「スイートポテト」です。
イギリスで1800年代に作られたお菓子で、一般家庭では奥様方が子供たちのおやつとして作っていました。
日本には明治時代に伝わり、有名なホテルでしか味わえない異国のお菓子でもあったものです。
今ではお店でも購入できますが、簡単に作れる「スイートポテト」レシピをご紹介しましょう。
スイートポテトの材料
さつまいも …… 200g
グラニュー糖 …… 50g
ハチミツ …… 10g
水あめ …… 40g
片栗粉 …… 10g
卵 …… 3個
バニラエッセンス …… 適量
塩 …… 適量
スイートポテトの作り方
【1】(00:15) さつまいもの皮をむき、輪切りにしていきます 【2】(00:49) 耐熱皿に移し、約4分間電子レンジで温めましょう 【3】(01:19) 中まで火が通ったさつまいもを、フードプロセッサーに掛けます 【4】(01:50) 全体が滑らかになったら、ボウルに入れてグラニュー糖・卵・片栗粉を入れます 【5】(02:10) アルミホイルカップの中に芋を入れていき、オーブントースターを500wで190℃まで温めておきます 【6】(02:50) オーブントースターで約10分間焼けば、スイートポテトの完成です
スイートポテトのレシピのコツやポイント
・さつまいもに火を通すとき、水50ccも一緒に入れるとしっかりと中まで加熱することができます ・グラニュー糖は一度、目の細かいザルでふるいに掛けると粉砂糖にすることが可能です
スイートポテトのレシピのアレンジ
・焼きあがったスイートポテトにハチミツや砂糖水を振りかけて、再びオーブントースターで焼くとこんがりとした外皮の焼き菓子になります ・中に白あんや小豆を入れたら、スイートポテト風味の和菓子に仕上げて抹茶等と合わせた美味しく召し上がれるお菓子になります
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのまんぷくcafeさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪