このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - タラカツの材料
- - タラカツの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
タラカツの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:3時間30分
★レシピの出来上がり分量:3人分
今回ご紹介するレシピはプロ直伝の「タラカツ」です。
冬に旬を迎えるタラは脂がのっていて照り焼きやムニエル等の料理によく使われています。
そんなタラをカツにしたタラカツはイタリアのマルケ州の郷土料理です。
アンチョビとバターのソースでクリーミーな味わいになりますよ♪
ぜひ作ってみてくださいね。
タラカツの材料
たら …… 3枚
にんにく …… 1かけ
玉ねぎ …… 1/2個
バター …… 40g
白ワインビネガー …… 大さじ1
片栗粉 …… 小さじ1/2
オイル漬けアンチョビ …… 5枚
オリーブオイル(漬け込み用) …… 大さじ3
オリーブオイル …… 適量
パン粉 …… 適量
塩 …… 適量
ブラックペッパー …… 適量
ベビーリーフ …… 適量
レモン …… お好み
タラカツの作り方
【1】(02:02) 玉ねぎを薄切りにします 【2】(02:04) にんにくを小さく切ります 【3】(02:26) 保存袋にたらと1の玉ねぎ、2のにんにくとオリーブオイル(漬け込み用)、ブラックペッパー、塩を入れて味が染み込むようにしっかり揉みます 【4】(02:48) 3の保存袋を1~3時間冷蔵庫で寝かせます 【5】(03:08) 4のたらをパン粉につけます 【6】(03:24) フライパンにオリーブオイルを引き、5のたらの皮目を下にして丁寧に入れます 【7】(03:40) 6のたらをひっくり返して焼きます 【8】(03:48) バットにキッチンペーパーを敷き、7のたらをバットに移します 【9】(03:57) 8のフライパンを軽く拭き、 バターとアンチョビを入れて軽く混ぜます 【10】(04:10) 白ワインビネガーの入った容器に片栗粉を入れて混ぜ、フライパンに加えてワインビネガーを飛ばします 【11】(04:59) お皿に8のたらとルッコラを盛り付け10のソースをかけて完成です
タラカツのレシピのコツやポイント
(03:13) ・小麦粉や卵を使わない料理ですので、パン粉に付ける際には、粉が付くようにしっかり押してください
タラカツのレシピのアレンジ
(04:44) ・苦みのあるルッコラやかんきつ類のレモンを絞っても美味しく召し上がれます
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの料理研究家ベリッシモ・フランチェスコのチャンネル【たねうまtv】by Bellissimo Chefさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪