このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - あんかけ離乳食の材料
- - 事前準備
- - あんかけ離乳食の作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
あんかけ離乳食の紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:40分
離乳食作りはとても大変ですが、簡単に栄養満点で美味しい離乳食が作れるレシピもあります。
野菜と肉の両方が入っていますし、あんかけご飯なので小さなお子様でも喜んで食べてくれやすいです。
素早く作ることができる上に栄養が豊富なあんかけ離乳食レシピは非常に便利だと言えるので、覚えておいて損はないと言えるでしょう。
あんかけ離乳食の材料
茄子 …… 1/2本
鶏ささみ …… 1本
ピーマン …… 1個
玉ねぎ …… 1/4個
油 …… 適量
昆布出汁 …… 300ml
醤油 …… 小さじ1/2
とろみ粉 …… 適量
ご飯 …… 適量
あんかけ離乳食の事前準備
(00:16) ・茄子は水に10分ほどつけて灰汁抜きを行っておきます
あんかけ離乳食の作り方
【1】(00:23) 野菜全てを子供が食べやすい大きさにカットしていきましょう 【2】(00:53) 鶏ささみは筋を取って小さく削ぎ切りにしていきます 【3】(01:07) フライパンに油を入れて玉ねぎ、茄子、ピーマンを炒め、野菜に火が通ったら鶏ささみも入れて炒めてください 【4】(01:27) 昆布出汁を入れて蓋をし、弱火で10分ほど煮込んでいきます 【5】(01:43) 10分したら鶏ささみだけをフライパンから取り出して、これをみじん切りにしてください 【6】(01:58) 鍋に醤油を入れてかき混ぜ、細かく切った鶏ささみをフライパンに戻し、とろみ粉を入れてからとろみが出るまで煮込みます 【7】(02:23) 器に盛っておいたごはんの上にあんかけをかければ、栄養満点あんかけ離乳食の完成です
あんかけ離乳食のレシピのコツやポイント
(01:28) ・昆布出汁がない場合は、これを使わずに水で作ることもできます
あんかけ離乳食のレシピのアレンジ
(03:00) ・ご飯だけではなく、柔らかく煮たうどんにかけて食べても美味しいあんかけ離乳食です
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのみーちゃんの離乳食さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪