このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - ミラノ風カツレツの材料
- - 事前準備
- - ミラノ風カツレツの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
ミラノ風カツレツの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:30分
★レシピの出来上がり分量:2人分
今回ご紹介するレシピはプロ直伝の「ミラノ風カツレツ」です。
ミラノ風カツレツとはイタリア北部の都市ミラノの名物料理で肉を叩いて薄く伸ばした後、パルミジャーノチーズの入った卵液に浸してからきめの細かいパン粉をつけて揚げ焼きにしたものです。
本場ミラノでは子牛肉を使いますが、日本では入手困難なため豚肉や鶏肉が使われています。
肉を薄く伸ばしてから揚げ焼きにするので、料理初心者の方にもおすすめですよ。
卵液にパルミジャーノチーズが入っているのでそのまま食べても美味しいですし、お好みでウスターソースをかけても美味しいですよ。
付け合わせの野菜ともばっちり合うミラノ風カツレツ☆
是非ご家庭で熱々をお召し上がりください!
ミラノ風カツレツの材料
豚ロース肉 …… 2枚(1枚100~120g程度)
卵 …… 2個
パルミジャーノチーズ …… 20g
オリーブオイル(卵液用) …… 適量
薄力粉 …… 適量
パン粉(きめの細かいもの) …… 適量
無塩バター …… 10g
オリーブオイル …… 大さじ3~4
塩 …… 適量
胡椒 …… 適量
★
付け合わせ
ルッコラ …… 適量
ミニトマト …… 7個程度
塩(サラダ用) …… 適量
胡椒(サラダ用) …… 適量
オリーブオイル(サラダ用) …… 適量
白ワインビネガー …… 適量
レモン …… 1/2個
ミラノ風カツレツの事前準備
・ルッコラはお好みの大きさに、ミニトマトは半分に切っておきます
ミラノ風カツレツの作り方
【1】(00:56) 豚ロース肉の両面を筋切りし、上からラップをかけてから棒で叩いて豚ロース肉を伸ばします 【2】(01:33) 1の豚肉に塩、胡椒を片面だけふります 【3】(01:53) ボウルに卵を割り入れ、パルミジャーノチーズとオリーブオイル(卵液用)を入れて泡だて器で混ぜます 【4】(02:40) 2の豚肉に薄力粉をまぶして2の卵液にくぐらせ、パン粉を付けます 【5】(03:16) フライパンにオリーブオイルを入れて中火で加熱し、油が温まる前に4の豚ロース肉を入れます 【6】(03:53) 5の豚肉の片面がきつね色に焼けたら裏返し、無塩バターを入れて裏面もきつね色になるまで揚げ焼きします 【7】(05:00) ボウルにルッコラとミニトマトを入れ、塩(サラダ用)、胡椒(サラダ用)、オリーブオイル(サラダ用)、白ワインビネガーを加えて軽く混ぜ合わせます 【8】(05:14) 皿に6のカツレツを盛り、7の野菜とレモンを添えたら完成です
ミラノ風カツレツのレシピのコツやポイント
(01:00) ・豚ロース肉の両面を筋切りすることで、肉が縮まりにくくなります (01:44) ・肉が薄いので塩、胡椒は片面だけで良いです (02:22) ・オリーブオイルを少し入れておくとパン粉が付きやすくなります
ミラノ風カツレツのレシピのアレンジ
(05:37) ・お子様が食べるときはウスターソースをかけても美味しいです
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのAosトラットリアさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪