このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - パエリアの材料
- - 事前準備
- - パエリアの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
パエリアの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:1時間
パエリアはスペインの料理で、もともとバレンシア語でフライパンを意味しています。
バレンシア地方の外に料理法が伝わる内に、調理器具より料理の名称として浸透していきました。
キャンプ飯としても有名で、フライパンさえあれば気軽にキャンプ飯の一品として作ることが可能です。
いろいろなキャンプ飯がありますが、パエリアも簡単に作れて後片づけが楽なので人気があります。
パエリアの材料
有頭エビ …… 3尾
あさり …… 150g
ムール貝 …… 5こ
にんにく …… 1片
プチトマト …… 3こ
レモン …… 1/2こ
オリーブオイル …… 適量
白ワイン …… 適量
無洗米 …… 1カップ
水 …… 200ml
イカ …… 100g
塩 …… 少々
胡椒 …… 少々
イタリアンパセリ …… 適量
★
サフラン水
水 …… 50ml
サフラン …… ひとつまみ
パエリアの事前準備
【1】(00:20) ・あさりはしっかり洗ってボウルに入れ、塩と水を使って砂抜きし、キッチンぺーパーを引いてラップをかけてから、冷蔵庫で1時間おきます 【2】(00:36) ・サフラン水を作るため、水にサフランを入れて30分ぐらい色出しします 【3】(00:44) ・ムール貝は汚れていることがあるので、表面の汚れをたわしできれいに落とします 【4】(00:58) ・にんにくをみじん切りにしておき、プチトマトは小さく切っておくと便利です 【5】(01:29) ・レモンはくし切りにして準備します
パエリアの作り方
【1】(01:37) フライパンを温めて適温になったら弱火にして、オリーブオイルを入れて、みじん切りにしたにんにくをじっくり炒めます 【2】(01:52) あさりとムール貝、エビを炒めています 【3】(02:34) エビに焼き色が付いてきたり、あさりやムール貝の口が開いてきたら白ワインをひと回し、アルミホイルを使って蓋をして5分蒸らしています 【4】(03:00) あさりやエビなどの具材を別のお皿に取り出し、フライパンに無洗米を加えて、水をプラスして作っておいたサフラン水を入れます 【5】(03:32) エビや貝などのパエリアの具材をフライパンに戻し、イカを追加したりプチトマトを加え、塩・こしょうを入れています 【6】(04:07) 沸騰したら、アルミホイルで蓋をして20分蒸します 【7】(04:50) パエリアの上からレモンを絞って、イタリアンパセリを散らすとおいしいキャンプ飯パエリアの完成です
パエリアのレシピのコツやポイント
(02:15) ・あさりやムール貝、エビなどは時々ひっくり返します
パエリアのレシピのアレンジ
(05:00) ・ムール貝がなくてもあさりだけでも十分おいしいキャンプ飯パエリアになります
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのkimimaroさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪