このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - オレンジケーキの材料
- - 事前準備
- - オレンジケーキの作り方
- - 紹介した動画について
オレンジケーキの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:1時間10分
生のオレンジの皮と果汁を使ったオレンジケーキのレシピです。
難しいコツは不要で、全てを混ぜ合わせて焼くだけなので、お菓子作り初心者の方にもおすすめです。
簡単に作れるのに、オレンジの皮と果汁のフレッシュさをしっかりと感じられるしっとり美味しいケーキです。
きれいなオレンジ色の仕上がりで、おやつはもちろんギフトにも喜ばれます。
オレンジケーキの材料
ブラウンシュガー …… 120g、大さじ3(普通の砂糖でもOK)
卵 …… 3個
バニラエッセンス …… 小さじ1
バター …… 100g
オレンジ …… 1.5個
小麦粉 …… 200g
ベーキングパウダー …… 小さじ1
塩 …… 小さじ1/2
粉糖 …… 少々
オレンジケーキの事前準備
・バターを室温に戻し柔らかくしておきます
オレンジケーキの作り方
【1】(00:02) ボウルにブラウンシュガー120g、卵3個、バニラエッセンス小さじ1をボウルに入れます 【2】(00:03) ボウルの中身をハンドミキサーを使って3~5分程度よく混ぜ合わせます 【3】(00:21) 全体が黄色くもったりとしてきたら、室温に戻して柔らかくしたバターを加えだまにならないようにハンドミキサーでよく混ぜます 【4】(00:33) オレンジの皮をすりおろし器などを使って削ります 【5】(00:49) 皮をすりおろしたオレンジを半分に切り、絞って果汁を漉し器で漉しながらボウルに加えていきます 【6】(01:00) オレンジの皮も加え、ゴムベラで混ぜ合わせます 皮と果汁を加えることで、フレッシュな味と香りのオレンジケーキに仕上がります 【7】(01:05) 別のボウルに、小麦粉200gとベーキングパウダー小さじ1杯、塩小さじ1/2杯を混ぜます 【8】(01:17) 先ほどの、オレンジケーキの液の入ったボウルに入れて混ぜます 混ぜ過ぎずざっくりと混ぜ合わせる程度でOKです。 【9】(01:43) 半分量のオレンジを、厚さ3㎜くらいにスライスします 【10】(01:49) ブラウンシュガー大さじ2杯分をケーキ型の底に振り、その上にスライスしたオレンジを並べて、その上にさらにブラウンシュガー1杯分をオレンジに振りかけます 【11】(01:05) 四角いケーキ型にオーブンシートをセットしてから、オレンジケーキの液を入れて表面を軽くゴムベラでならします 【12】(02:26) 170℃に予熱したオーブンで、45分間焼きます 【13】(02:30) 焼きあがったらオーブンから取り出し粗熱をとってからよく冷やします 冷えたらケーキ型から取り出し、粉糖を少々振りかけたら出来上がりです
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのLieblingsrezepteさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪