このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 自家製パンチェッタの材料
- - 自家製パンチェッタの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
自家製パンチェッタの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:1日以上
★レシピの出来上がり分量:500g程度
イタリアやヨーロッパでよく食されている「パンチェッタ」。
パンチェッタは豚バラ肉を塩漬けし、乾燥・熟成させたもの。
生ベーコンとも呼ばれることも。
パンチェッタと聞くと難しそうですが、実は自宅の冷蔵庫で簡単に作ることができるんです!
本場イタリアでは、よくカルボナーラやサラダとしてパンチェッタを食しています。
さまざまな料理に使える自家製パンチェッタ、ぜひ挑戦してみてくださいね。
自家製パンチェッタの材料
豚バラ肉 …… 500g前後
ハーブソルト(ハーブソルトがない場合、海塩とお好みの乾燥ハーブをミックスでも可) …… 適量
自家製パンチェッタの作り方
【1】(01:03)
豚バラ肉の全面にハーブソルトをたっぷりまぶします
【2】(01:53)
キッチンペッパーに豚バラ肉を包みます
【3】(02:28)
2の豚肉をさらにペーパータオルで包んで冷蔵庫に入れます
※水分を飛ばし乾燥させるためラップは使わないで冷蔵庫に入れてください
【4】(03:12)
3の豚肉が硬くなって水分が出てこなくなるまで1日1回必ずキッチンペーパーとペーパータオルを取り替えます(3〜4回)
【5】(03:55)
5日目〜1週間ほどで食べることができますが、食べる際には火を通してたべてください
自家製パンチェッタのレシピのコツやポイント
・2〜3週間で使い切りましょう
・冷蔵庫に入れる際には乾燥させるため、ラップは使わないでください
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのパスタマニアch.さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪