このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - ちぎりパンの材料
- - 事前準備
- - ちぎりパンの作り方
- - 紹介した動画について
ちぎりパンの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:2時間
★レシピの出来上がり分量:スクエア型1斤分
今回ご紹介するレシピは「ちぎりパン」です。
ホームベーカリーを使わず手ごねでもふわふわのちぎりパンができます♪
発酵の時間はかかりますが、作業は難しくありません。
小さくちぎって少しずつ食べることができるので、子どものおやつにもぴったりです。
またチョコやドライフルーツ、ナッツなどを入れたりお総菜パンにしたりとアレンジを楽しむこともできますよ。
時間が経っても硬くなりにくいので翌日の朝食にしてもいいですね。
ぜひ作ってみてくださいね♪
ちぎりパンの材料
牛乳 …… 170ml
ドライイースト …… 小さじ1
砂糖 …… 大さじ3
強力粉 …… 250g
強力粉(打ち粉) …… 適量
強力粉(成型用) …… 適量
塩 …… 小さじ1/3
無塩バター …… 20g
無塩バター(成型用) …… 適量
ちぎりパンの事前準備
・オーブンを170℃に予熱しておきます
ちぎりパンの作り方
【1】(00:04) 耐熱容器に牛乳を入れ、600Wの電子レンジで40秒~1分加熱します 【2】(00:15) 1の牛乳にドライイースト、砂糖を入れて混ぜます 【3】(00:43) 別のボウルに強力粉、塩を入れて指で軽く混ぜます 【4】(01:04) 3のボウルに2の牛乳を少しずつ加え、指で混ぜながらひとまとまりにします 【5】(01:39) 台に強力粉(打ち粉)をかけてから4の生地を出し、無塩バターを加えて捏ねます 【6】(02:04) 5の生地をボウルに入れ、ラップをして室温で約30分置きます 【7】(02:10) 6の生地が約2倍に膨らんだら台の上に出して、拳でやさしく押してガス抜きをします 【8】(02:25) スケッパーで7の生地を16等分にして、一つずつ丸めます 【9】(02:45) 8の生地に濡れ布巾を被せ、室温で約10分置きます 【10】(02:52) 無塩バター(成型用)を塗った角型に9の生地を詰め、濡れ布巾を被せて室温で発酵させます 【11】(03:15) 10の生地がひとまわり大きく膨らんだら、強力粉(成型用)を軽く振りかけます 【12】(03:28) 予熱したオーブンで15~17分焼いたら出来上がりです
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの& kitchen - アンドキッチンさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪