このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 手羽元と大根の煮物の材料
- - 手羽元と大根の煮物の作り方
- - 紹介した動画について
手羽元と大根の煮物の紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:50分
定番の家庭料理である手羽元と大根の煮物です。
お好きな方も多いのではないでしょうか。
じっくり味が染み込んだ大根とほろほろジューシーな手羽元はお年寄りからお子様、食べ盛りの男性も満足できる一品です。
ゆでたまごを入れる事で色どりも華やかに。
味をさらに染み込ませるために翌日に食べても美味しい手羽元と大根の煮物です。
手羽元と大根の煮物の材料
大根 …… 大20cm位
手羽元 …… 13本
ゆでたまご …… 3個(あらかじめ用意しておく)
★
手羽元と大根の煮物の調味料
水 …… 1000cc
酒 …… 50cc
みりん …… 60cc
醬油 …… 80cc
砂糖 …… 大さじ3
塩 …… 少々
お酢 …… 少々
だしの素 …… 小さじ1.5
しょうが(チューブ可) …… 大さじ1
手羽元と大根の煮物の作り方
【1】(00:14) 大根20cmの皮をむき半分にカットする、さらにそれを4等分していちょう切りにカットしていきます 【2】(00:51) いちょう切りにした大根を耐熱皿に入れてラップをし、電子レンジ600wで5分くらい加熱します(ようじがスッと通るくらいにします) 【3】(01:17) 手羽元13本の骨に沿って両側に切れ目を入れていきます 【4】(01:45) 鍋に油を適量入れて温め、手羽元を入れ、手羽元の表面に軽く焼き色をつけます 【5】(02:33) 手羽元を焼いた鍋に電子レンジで柔らかくした大根を入れていきます 【6】(02:49) 手羽元と大根の入った鍋に▪️手羽元と大根の煮物の調味料を順番に入れていきます 【7】(04:11) 手羽元と大根と調味料の入った鍋を強火で加熱していきます 【8】(04:21) アクが出てきたら取り除きます 【9】(05:13) 加熱している鍋にあらかじめ用意したゆでたまご3個を入れていきます 【10】(05:24) 落とし蓋をして30分ほど煮込んでいきます 【11】(05:56) お皿を用意して盛り付けていきます 【12】(07:11) 手羽元と大根の煮物の完成です
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのつぶあんのお家でかんたんクッキングさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪