このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - きゃらぶきの材料
- - きゃらぶきの作り方
- - 紹介した動画について
きゃらぶきの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:15分
ふきの水煮を使ったご飯のお供に最適な常備菜『きゃらぶき』のご紹介です。
ふきを甘めの味付けで煮た、ご飯との相性抜群の1品です。
伝統の味付けで万人ウケする味なので常備菜やお弁当にあと1品ほしいときなどに最適です。
ふきの水煮を使うので下処理が不要で簡単に作ることができるので、ぜひ作ってみてくださいね。
ふきが旬の時期はぜひ、生のふきを使うとより美味しくできます。
きゃらぶきの材料
ふきの水煮 …… 2袋
みりん …… 大さじ2
醤油 …… 大さじ2杯
砂糖 …… 大さじ2
酒 …… 大さじ2
きゃらぶきの作り方
【1】(00:11) ふきの水煮を袋から出し、水で洗います 【2】(00:31) ふきを食べやすい幅に切ります 【3】(00:41) 鍋に醤油、みりん、酒、砂糖を入れ強火で熱しよく混ぜます 【4】(01:18) 3が沸騰してきたらふきを入れます 【5】(01:29) 火を弱めて煮つめます 【6】(01:35) 汁気がなくなってきてふきに色がついたら、火を止めてお皿に盛りつけ完成です
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの喜太八しぐれさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
地図・アクセス(Googleマップ)
コメント
もっと見るコメントを投稿する
{{{display_name}}}
ID:{{display_number}}
{{comment}}
読み込む