このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - れんこんつくねの材料
- - れんこんつくねの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
れんこんつくねの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:30分
しゃきしゃきのれんこんを、おいしいお肉とたれで味わうことができるメニューです。
れんこんは調理が難しいと思われがちですが、特に女性には嬉しい栄養素がたくさん詰まっています。
れんこんつくねのメニューであれば、れんこんに含まれる栄養素を逃さずに食べることができるでしょう。
甘辛い味付けは子供から大人まで 当店ご飯がすすむことでしょう。
れんこんつくねの材料
とりひき肉 …… 300g
れんこん …… 60g
にんじん …… 1/4本
卵 …… 1個
片栗粉 …… 大さじ2
すりおろししょうが …… 小さじ1
ごま油 …… 小さじ1
塩胡椒 …… 少々
薄力粉 …… 適量
ごま油 …… 小さじ1
★
合わせ調味料
みりん …… 大さじ2
醬油 …… 小さじ3
酒 …… 小さじ3
砂糖 …… 小さじ2
れんこんつくねの作り方
【1】(00:10) 野菜を細かく切っていきます れんこんは輪切りを4枚取り、残りはみじん切りにします にんじんもみじん切りにしていきましょう 【2】(00:45) ボール鶏ひき肉、すりおろし生姜、 ごま油、塩コショウ、卵を入れてよく混ぜます そこにれんこんと人参を混ぜ合わせていきましょう 【3】(01:29) 生地を4等分に分けたら、フライパンにごま油を熱します 丸い形に整えて焼いていきましょう 【4】(01:46) 薄力粉をまぶした輪切りのれんこんをつくねに埋め込み、れんこんつくねにしていきます れんこんつくねの焼き色がついたら裏返し蓋を閉めて5分蒸し焼きにします。 【5】(02:05) 合わせ調味料を入れて時々裏返しながら、れんこんつくねを煮絡めます 味がよく絡んだらお皿に盛り付けて、れんこんつくねの完成です
れんこんつくねのレシピのコツやポイント
・つくねの中にはその他の野菜も色々入れることができるので、冷蔵庫に余っている野菜などを入れてみても良いでしょう ・小さく丸めて串にさして食べるスタイルも、子供はよろこぶことでしょう。
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの菊田ゆりかさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪