このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - だし巻き卵の材料
- - だし巻き卵の作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
だし巻き卵の紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:25分
誰でも簡単に巻けるだし巻き卵の作り方!
卵とだしの素のシンプルな材料でできるので思い立ったらすぐに作ることができますよ!
だしの美味しさが際立つ黄金比率のレシピです!
卵焼きを作るのが苦手という方でもご家庭の普通のフライパンで上手に巻けるやり方をご紹介します♪
一度この方法を習得すれば朝ごはんの卵焼きが変わりますよ♪♪
だし巻き卵の材料
卵 …… 10個
だしの素 …… 6g
水 …… 100cc
油 …… 大さじ3~4
だし巻き卵の作り方
【1】(00:57) ボウルに卵を入れ、泡だて器でよく混ぜます 【2】(02:36) 1に水で溶いただしの素を入れ、混ぜます 【3】(02:55) フライパンに油を入れ、お玉2杯分の卵液を入れ中火で焼きます 【4】(03:50) 焼き色が付かない程度でお好み焼き用のフライ返しを使って、半分に折りたたむように返します ※一般的な卵焼きのようにクルクル巻かず、1回のみ半分に返します 【5】(04:21) お玉1杯分の卵液を入れ、先ほど巻いた卵をフライ返しで2~3回持ち上げて、卵の下に卵液を流し入れます ※火加減の目安としては、卵液を入れたら中火にして、卵液が固まってきたら弱火~中火の間ぐらいの火加減で加熱します 【6】(05:01) 4~5を卵液がなくなるまで繰り返します 【7】(06:37) 全て巻き終えたら卵をラップで巻き、保温成形します 【8】(07:13) お好みの厚さに切ります
だし巻き卵のレシピのコツやポイント
(02:14) ・カラザを取り、卵もしっかり混ぜると、焼いた時に白い点や層ができにくくなります (03:41) ・卵液は大抵1回しか巻いた卵の下に流し入れませんが、今回は2~3回にわたって卵液を流し入れます
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのりんちゃんぱぱの究極グルメさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪