このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - ぼちゃ風みかん飴の材料
- - ぼちゃ風みかん飴の作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
ぼちゃ風みかん飴の紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:30分
海外では一大イベントとして人気のハロウィンですが、最近は日本でもかなり有名になってきました。
ハロウィンの代表的な食品といえばやはりかぼちゃですが、かぼちゃは大きすぎて扱いも難しいので、ミカンをかぼちゃに仕立ててデザートにしてみてはいかがでしょうか。
10月末のハロウィンの季節は、日本でも美味しいミカンが出始める時期ですので、手に入れやすくておすすめです。
ぼちゃ風みかん飴の材料
みかん(Mサイズ) …… 3個
グラニュー糖 …… 200g
水 …… 50ml
パンプキンシード …… 3個
ぼちゃ風みかん飴の作り方
★
みかんでつくるハロウィンにぴったりなかぼちゃ風ミカン飴
【1】(00:24)
ミカン3個の皮をむいて、中についている白いスジの部分もキレイに取り除きます
【2】(00:59)
グラニュー糖200gに水50mlを入れて、電子レンジで500wなら8分、600wなら6分加熱してグラニュー糖をしっかりと溶かし、溶かしきれなければ様子を見ながら20秒づつ加熱時間を増やしますが、薄く色がついた時点ですぐに取り出します。
【3】(01:28)
飴ができたらすぐに割りばしでミカンをさして飴にくぐらせます
【4】(01:30)
クッキングシートの上で飴を固めて、ハロウィンかぼちゃ風ミカン飴の完成です。
ぼちゃ風みかん飴のレシピのコツやポイント
・ミカンのスジは取らなくても作れますが、きちんととる方がよりかぼちゃに似て見えます ・加熱した飴はすぐに固まり始めてしまうので、すぐにミカンをくぐらせて飴でコーティングする作業にうつってください
ぼちゃ風みかん飴のレシピのアレンジ
・飴は多めにできるので、ミカン以外にもイチゴやブドウをくぐらせてイチゴ飴やブドウ飴を作っても美味しいです。 ・飴がとても甘いので、甘すぎないフルーツを使うとさっぱりとおいしく食べられておすすめです。
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのしろくろ -cooking-さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪