このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - タイ風唐揚げの材料
- - タイ風唐揚げの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
タイ風唐揚げの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:30分
カリッとジューシーな食感が堪能できる、タイ風唐揚げの作り方です。
鶏肉を切る時にひと手間加えることで、肉が柔らかくなります。
ビールとの相性抜群で、おつまみにもおかずにもなるので、覚えておいて損はありません。
複雑な工程や特別な料理器具を必要とせず、時間をかけずに作れます。
家庭でお店並みのクオリティを出せる逸品です。
タイ風唐揚げの材料
鶏もも肉 …… 1枚
片栗粉 …… 適量
★
タイ風唐揚げのタレ
レッドカレーペースト …… 20g
ナンプラー …… 50g
シーズニングソース …… 10g
酒 …… 10g
ホワイトペッパー …… 少々
ガーリックペッパー …… 少々
★
ソース
スイートチリソース …… 適量
クラッシュナッツ …… 適量
★
飾り
パクチー …… 適量
タイ風唐揚げの作り方
【1】(00:27) タレの材料をボールにすべて入れます 【2】(01:55) かき混ぜます 【3】(02:15) 鶏肉をももとすねを分けて切ります 【4】(02:39) 鶏肉を食べやすい一口大に切ります 【5】(02:46) 切った鶏肉をタレに絡めます 【6】(02:56) 片栗粉をふりかけます 【7】(03:10) 鶏肉をコーティングするように片栗粉を揉み込みます 【8】(03:34) コンロに油を注いだ鍋を用意し点火します 【9】(04:02) 肉が重ならないように一つずつそっと油に入れて2~3分揚げます 【10】(04:56) 全体に火が通ったら引き上げます 【11】(05:13) お皿に唐揚げを盛り付けます 【12】(05:25) レモンを櫛形に切ります 【13】(05:40) スイートチリソースを備え付けた器に入れます 【14】(06:00) ピーナッツを砕いてスイートチリソースにトッピングします 【15】(06:23) 仕上げにパクチーを添えてタイ風唐揚げの完成です
タイ風唐揚げのレシピのコツやポイント
(01:45) ・ガーリックペッパーは、ニンニクチューブやすり下ろしでも可です (02:23) ・鶏肉を切る時は余分なスジを取り除くことで、肉が柔らかくなります (02:56) ・片栗粉でコーティングすることで、カリッとジューシーな唐揚げに仕上がります (03:42) ・油の温度は170~180度を保ちます
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのワロロキッチンさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪