このレシピもチェック
■目次
キャラメルバナナケーキの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:1時間30分
キャラメルとバナナという王道のコンビネーションで舌をとろけさせる、キャラメルバナナケーキのレシピです。
甘さとほろ苦さが混在し、ティータイムのお供にぴったりのキャラメルバナナケーキです。
材料もそろえやすいものばかりなので、思い立ったらすぐに作れます。
トッピングさえ作れば混ぜて焼くだけと簡単で、失敗の少ないキャラメルバナナケーキです。
キャラメルバナナケーキの材料
★
トッピング
無塩バター …… 70g
ライトブラウンシュガー …… 100g
バニラエッセンス …… 小さじ1
完熟バナナ …… 3本
★
生地
セルフライジングフラワーもしくは中力粉 …… 150g
※中力粉の場合は重曹10gと塩小さじ1を追加します
無糖ココアパウダー …… 大さじ6
無塩バター …… 100g
グラニュー糖 …… 1カップ
卵(ラージ) …… 2個
バニラエッセンス …… 小さじ1
牛乳 …… 150ml
キャラメルバナナケーキの作り方
【1】(00:04) 熟したバナナ3本の皮をむき厚切りにします 【2】(00:18) 温めたフライパンの中に室温に戻しておいた無塩バター70gを入れ、軽く溶かします 【3】(00:27) ライトブラウンシュガー100gを加えて混ぜ、さらにバニラエッセンスを入れてかき混ぜます 【4】(00:37) 中火にかけながら、3分から4分しっかりとかき混ぜとろみが出るまで煮詰めていきます 【5】(00:45) 煮詰めて完成させたキャラメルを、ベーキングシートを敷いた20cm型に入れます 【6】(00:58) 型に入れたキャラメル液の中に厚切りにしたバナナをきれいに並べます 【7】(01:07) ボウルにグラニュー糖1カップと室温に戻した無塩バター100gを入れ、白っぽく泡立つまでハンドミキサーで混ぜます(中速で少なくとも2分以上混ぜるようにしましょう) 【8】(01:26) 卵2個を割り入れ、バニラエッセンス小さじ1を加えハンドミキサーで混ぜます 【9】(01:37) 牛乳150mlを加えて滑らかになるまで混ぜます 【10】(01:49) セルフライジングフラワーもしくは中力粉をふるいながら加え、無糖ココアパウダー大さじ6もふるって加えます 【11】(02:08) 生地が滑らかになるまでヘラでさっくりと混ぜます 【12】(02:21) バナナを並べた型の中に生地を流し入れ、180度のオーブンで55分焼きます 【13】(02:34) 焼きあがったキャラメルバナナケーキを取り出し20分間冷まし、その後温めます 【14】(02:36) 型から取り出しお皿に盛り付けたら、キャラメルバナナケーキの完成です
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのLieblingsrezepteさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪