このレシピもチェック
■目次
オートミールのチーズボールの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:40分
卵や小麦粉、油を使わないオートミールのチーズボールです。
外はカリッとした食感ですが、中はチーズが溶け、オートミールの香りがほんのりします。
チーズボールなのに油を使わないから健康的です。
オートミールの歴史を紐解くと、原料の燕麦は古代エジプトの時代からその種子が発見されていますが、19世紀にオートミールの工業的にフレーク化しました。
近年健康志向から取り入れられ、発展しています。
オートミールのチーズボールの材料
粉砕していないオートミール …… 60g
水 …… 100g
おからパウダー …… 10g
ベーキングパウダー …… 2g
塩 …… 適量
キャンディーチーズ …… 8個
オートミールのチーズボールの作り方
【1】(00:13) 耐熱ボウルにオートミールと水を入れてヘラで少し混ぜます 【2】(00:23) 少し混ぜた後、ラップをかけずに電子レンジ600Wで1分温めます 【3】(00:26) 温めたオートミール等に、おからパウダーとベーキングパウダー、塩ひとつまみを入れて粗熱を取りつつ、ヘラでかき混ぜます 【4】(00:44) 馴染んだら手で握りつぶすかのようにしっかり混ぜてかつ、こねて球状にします 【5】(00:48) 球状にした後、これを手で8等分にします 【6】(00:56) 8等分にしたオートミール等を球状にして後でキャンディーチーズを入れるために、手で平べったく広げます 【7】(01:03) 広げたオートミール等に、キャンディーチーズ1個を入れて包みます 【8】(01:07) 包んだ後に、球状の形作るとチーズボールの形ができます 【9】(01:13) クッキングシートを敷いた上にチーズボールを重ならないよう、等間隔に置きます 【10】(01:17) 180度に予熱したオーブンで15分から20分焼きます 【11】(01:23) 焼いてから取り出せばチーズボールの完成で、ケチャップ等をつけると美味しく食べられます
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのtaneのくらしさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪