このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 牡蠣丼の材料
- - 牡蠣丼の作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
牡蠣丼の紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:15分〜20分
★レシピの出来上がり分量:2人前
海のミルクと呼ばれる牡蠣をふんだんに使って「牡蠣丼」にしてみました。
今回こだわったのは、牡蠣丼にからませる特製ダレです。
醤油をベースにした特製ダレですから、牡蠣と絡まってごはんがよく進むはずです。
調理方法は簡単で、調理時間もあまりかからないので、牡蠣鍋などをするときはあまった牡蠣で牡蠣丼を作ってみてください。
牡蠣丼の材料
★
牡蠣丼
ごはん …… 1杯
牡蠣 …… 300g
片栗粉 …… 大さじ1/2
塩 …… 小さじ1/2
酒 …… 50g
醤油 …… 25g
みりん …… 25g
砂糖 …… 大さじ1/2
★
牡蠣丼の具や薬味
ねぎ …… 適量
刻み海苔 …… 適量
ごま …… 適量
卵黄 …… 1個
牡蠣丼の作り方
【1】(00:20) 牡蠣をボールに入れて、そこに片栗粉を入れます 【2】(00:25) 塩を入れて、優しく揉みます 【3】(00:40) 牡蠣に付いた片栗粉や塩を優しく水で洗い流します 【4】(00:55) 牡蠣をすべて洗い流してください 【5】(01:00) キッチンペーパーを敷いて、牡蠣の水分をよく吸わせます 【6】(01:10) フライパンに火をかけて、料理酒と醤油、みりんを入れます 【7】(01:23) 砂糖を入れて、洗っておいた牡蠣を入れます 【8】(01:45) 牡蠣にタレをよく絡ませ、火が通ったらいったん牡蠣を取り出し、休ませます 【9】(02:07) タレにとろみが付くまでよく煮詰めます 【10】(02:25) 牡蠣をフライパンに戻して、もう一度タレに絡ませます 【11】(03:00) 薬味用のねぎを輪切りにします 【12】(03:10) ごはんを丼に入れて、刻み海苔とごま、ねぎを振りかけます 【13】(03:23) 牡蠣を盛り付けて、卵黄を入れたら「牡蠣丼」の完成です
牡蠣丼のレシピのコツやポイント
(01:35) ・牡蠣を入れるタイミングはフライパンからふつふつと音が出てきたときです
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのNest Spaceさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪