このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 牛丼の材料
- - 牛丼の作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
牛丼の紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:15分
みんなが大好きな定番の丼メニュー「牛丼」。
実は、牛丼は1862年に誕生した際にはもともとは下級階層のための食べ物だったことをご存知ですか。
現代社会においては幸福と同義語になりつつある牛丼。
そんな丼もの王様と呼ぶにふさわしい存在である牛丼の、誰が作っても美味しく仕上がる鉄板レシピを紹介します。
ぜひ参考に庶民の味で幸せ気分を味わってみてはいかがでしょうか。
牛丼の材料
牛バラ肉 …… 250g
玉ねぎ …… 半分
白ワイン …… 25cc
水 …… 150cc
砂糖 …… 小さじ2
醤油 …… 20cc
牛ダシタ …… 大さじ1
ご飯 …… 150g(目測)
牛丼の作り方
【1】(00:16) 玉ねぎの皮を剥き、一口サイズに切ります 【2】(00:40) フライパンを火にかけ、白ワインを入れて沸騰させます 【3】(00:44) フライパンに入れた白ワインが沸騰したら、水を加えます 【4】(00:48) 水を加えたら、すぐに醤油、砂糖、牛ダシタもフライパンに加えます 【5】(00:55) すべての調味料を加えたら軽く箸で混ぜ、沸騰するまで待ちます 【6】(00:59) フライパンの中が調味料が沸騰したら、牛バラ肉を重ならないように箸で広げるように入れていきます 【7】(01:10) フライパンの中に牛バラ肉をきれいに広げて入れ終えたら、すぐに【1】で切っておいた玉ねぎをフライパンに加えます 【8】(01:18) 玉ねぎを加え終えたら、中火で蓋をせずに10分放置します 【9】(01:20) 10分経ったら箸で全体をしっかりと混ぜ合わせます 【10】(01:32) ご飯を盛った丼に豪快に【9】を盛り付けたら牛丼の完成です
牛丼のレシピのコツやポイント
(01:24) ・10分経ったらすぐに丼に盛り付けてしまわず、数時間から1日置いたほうがより美味しく仕上がります
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの俺のエプロンさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪