このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 生スイートポテトタルトの材料
- - 事前準備
- - 生スイートポテトタルトの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
生スイートポテトタルトの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:1時間30分
★レシピの出来上がり分量:15cm丸型 1台分
4つの材料で焼かずに作れる生スイートポテトタルトの作り方です。
材料を混ぜて冷やすだけで仕上がるので、オーブン等特別な器具は必要ありません。
焼かずにそのまま食べるだけの、入手しやすいさつまいもと市販のお菓子を使ったお手軽レシピです。
作りたい時にいつでも作れて、お店のようなクオリティの味わいを堪能できます。
生スイートポテトタルトの材料
さつまいも …… 200g
ホワイトチョコ …… 40g
ビスケット(チョイス) …… 1箱
生クリーム …… 200cc
生スイートポテトタルトの事前準備
(00:16) ・ビスケットのチョイス1箱を全てボールに出しておきます
生スイートポテトタルトの作り方
【1】(00:31) ビスケットを細かく砕き、生クリームを混ぜます 【2】(00:58) 型にビスケットを敷き詰めて、形が整ったら冷蔵庫で冷やしておきます 【3】(01:20) 洗ったさつまいもを1本ずつキッチンペーパーとラップで包みます 【4】(01:30) 1本あたり電子レンジ600Wで4分加熱します 【5】(01:53) 温かいうちに皮を剥き、潰しやすい大きさにカットしボールに入れて潰します 【6】(02:20) ホワイトチョコを砕きながら入れ、さつまいもの予熱で溶かしながら全体を混ぜます 【7】(02:40) 裏ごし器や目の細かいザルでスイートポテトタルトの生地をこします 【8】(03:02) 生クリームを6分立てにします 【9】(03:17) スイートポテトタルト生地に生クリームを混ぜます 【10】(03:32) 絞り袋に生地を移します 【11】(03:54) 冷やしておいた型に生地を優しく円を描くように絞っていきます 【12】(04:15) 冷蔵庫でスイートポテトタルトを1時間冷やします 【13】(04:26) 型を外して好みで粉砂糖をふりかけたら生スイートポテトタルトの完成です
生スイートポテトタルトのレシピのコツやポイント
(00:58) ・ビスケットはできるだけ細かく砕きます (01:40) ・さつまいもは爪楊枝や竹串がスッと通ればOKです (03:17) ・生クリームを混ぜすぎると食感がボソボソになるのでやさしくサックリと混ぜます
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのまんまるkitchenさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪