このレシピもチェック
                    
                ■目次
- - 紹介レシピについて
 - - しぐれ煮の材料
 - - しぐれ煮の作り方
 - - 紹介した動画について
 
しぐれ煮の紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:25分
伝統の味付けをお家で『釜揚げしらすのしぐれ煮』のご紹介です。
醤油やみりんなど、お家にある調味料で伝統的な秘伝の味付けのしぐれ煮を作ることができます。
一度食べたら忘れられない美味しさなので、1度は必ず作ってみてほしい1品です。
ご飯のお供にはもちろん、冷奴やおひたしと合わせても美味しいので、作り置きおかずとしても最適です。
基本の味付けなので、釜揚げしらす意外にも牛肉などにも使える調味料の黄金比ですので、覚えておきたいレシピです。
しぐれ煮の材料
釜揚げしらす …… 150g
醤油 …… 160ml
みりん …… 120ml
酒 …… 120ml
砂糖 …… 大さじ8杯
しぐれ煮の作り方
【1】(00:12) 鍋に醤油、みりん、酒、砂糖を入れて強火で熱し調味料をなじませます 【2】(00:35) 釜揚げしらすを鍋に入れます 【3】(00:42) 火加減を調節しながら火を通していきます 【4】(00:45) 灰汁を取り除きます 取りすぎると旨みがなくなってしまうので、取りすぎないようにしましょう 【5】(01:00) 20分ほど加熱したら火をとめ、お皿に盛りつけます
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの喜太八しぐれさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
 
                         コメント
                    
もっと見る