このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - トッポキの材料
- - 事前準備
- - トッポキの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
トッポキの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:30分
韓国料理の定番!
ほんのりのダシダの風味が懐かしい味が染みた屋台のトッポキです!
色んなトッポキの作り方がありますが、本場のとろとろのトッポキができるレシピです♪
味付けに水飴を入れているので、甘く艶のある仕上がりになりますよ!
柔らかく味がしっかりと染みたトッポキを楽しんでください♪
トッポキの材料
トッポキ …… 250g
長ネギ(青い部分) …… 25g
茹で卵 …… 2個
おでん(ちくわでも代用可) …… 1枚
キャベツ …… 80g
いりごま …… 少々
★
味付け
ダシダ …… 小さじ1/2
水飴(砂糖でも代用可) …… 大さじ3~4
コチュジャン …… 大さじ2
おろしにんにく(お好みで) …… 小さじ1/2
水 …… 400ml
トッポキの事前準備
(00:43) ・おでんは一口大の大きさに切り、キャベツはザク切り、長ネギは小口切りにします
トッポキの作り方
【1】(02:12) 水の入った鍋にコチュジャンを入れ、溶かし煮立てます 【2】(03:19) 沸いてきたら長ネギを入れ軽く混ぜ、さらにおろしにんにくを加えて1分煮立てます 【3】(04:15) 中火で煮立たせながらトッポキ、おでん、ダシダ、水飴を入れ、味見をして甘さを調整します 【4】(06:31) 茹で卵を入れ混ぜながら煮込みます ある程度煮込んだらキャベツを加え、7分程度とろみがでるまでさらに煮込みます 【5】(07:48) やや弱火にし、1分混ぜながら煮込み、味を濃くします ※味見をして甘い場合は、醤油小さじ1/2入れます 辛さが足りない場合は、コチュジャンを溶かし入れます 【6】(08:50) 皿に5を盛り、上からいりごまをかけます
トッポキのレシピのコツやポイント
(02:12) ・トッポキから先に入れて煮込むのではなく、コチュジャンから先に入れて煮込んだ方が美味しくできます
トッポキのレシピのアレンジ
(02:02) ・焼き餃子や韓国春雨、ラーメンを固めに茹でて一緒に入れて煮込んでも美味しいです
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのヨンジョンの本格「韓国料理レシピ」さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪