このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 豆腐キッシュの材料
- - 豆腐キッシュの作り方
- - 紹介した動画について
豆腐キッシュの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:1時間
キッシュといえば卵料理のイメージがありますが、豆腐を使ったヘルシーなキッシュのレシピです。
パプリカやホウレン草など彩の良い野菜を使い、見た目も食欲をそそります。
乳製品を使っていないので、ダイエット中の人でも罪悪感なく食べられるキッシュです。
食卓が華やかになるキッシュレシピなので、ホームパーティーにもおすすめです。
豆腐キッシュの材料
★
タルト生地
オートミール …… 60g
米粉 …… 60g
ドライハーブミックス …… 小さじ1/2(あれば)
米油 …… 40g
メープルシロップ …… 大さじ1
★
フィリング
木綿豆腐 …… 100g
葛粉 …… 大さじ1/2
白味噌 …… 大さじ1/2
ねりごま …… 小さじ1/2
塩麹 …… 小さじ1/2
玉ねぎ(小) …… 1/2個
赤パプリカ …… 1/4個
かぼちゃ …… 30g
ほうれん草 …… 6枚
塩 …… 適量
豆腐キッシュの作り方
【1】(00:17) 木綿豆腐をキッチンペーパーに包み軽く水気を切ります 【2】(00:37) オートミールをフードプロセッサーでパン粉ぐらいの細かさに粉砕します 【3】(01:04) 砕いたオートミールをボウルに入れ、米粉、ドライハーブミックスを加え泡だて器で混ぜます 【4】(01:36) 米油を加え、生地に油が馴染むまで泡だて器で混ぜます 【5】(01:53) 油が馴染んだら、両掌ですり合わせるようにして生地をサラサラの状態にします 【6】(02:08) サラサラになった生地にメープルシロップを加え、軽く混ぜながら1つにまとめます 【7】(02:34) まとまりにくい場合は、米油を少量足します 【8】(02:56) タルト型に油を馴染ませ、上から米粉を少量ふるいます(型から取りやすくなります) 【9】(03:17) 厚みが均等になるように生地を型にのせます(コップの裏などを使って押すときれいに仕上がります) 【10】(04:15) 生地がきれいに敷けたら、フォークで底に数か所穴を開けます 【11】(04:30) 170度のオーブンで15分焼きます 【12】(04:42) 生地が焼けたら風通しの良い場所に置いておきます 【13】(04:48) 水を切っておいた木綿豆腐、白みそ、葛粉、ねりごま、塩麴をボウルに入れ、滑らかになるまでハンドミキサーや泡だて器で混ぜます 【14】(05:54) 赤パプリカをみじん切り、カボチャを小口切り、玉ねぎを薄切り、ほうれん草をざく切りにします 【15】(06:55) 油をひいたフライパンに玉ねぎとカボチャを入れ、少し塩を振って炒め、さらにパプリカとほうれん草を加え炒めます(野菜に軽く火が通る程度でOK) 【16】(07:41) 炒めた野菜をフィリングと合わせます 【17】(08:05) フィリングを型に流し込みます 【18】(08:25) 170度のオーブンで30分焼きます 【19】(09:10) オーブンから取り出し涼しい場所で冷ましたらキッシュの完成です
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのまなみのオシャレシピCHさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪