このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - ガスパチョの材料
- - ガスパチョの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
ガスパチョの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:10分
★レシピの出来上がり分量:4人分
今回ご紹介するレシピは「ガスパチョ」です。
ガスパチョとはトマトやきゅうりなどの野菜をにんにく、酢、オリーブオイルなどと一緒にミキサーで攪拌してよく冷やしてから食べるスペイン発祥の冷製トマトスープです。
ガスパチョは飲むサラダと言われているほど野菜がたっぷりと入った冷製スープで、ダイエット中の方にもおすすめです。
適当な大きさにカットした野菜と材料をミキサーにかけるだけですから火を使わず調理することができます。
また、塩を多めに入れるとお食事用のスープやパスタソースにも使えますので、気分に合わせてアレンジしてみてください。
オリーブオイルやタバスコとの相性もバッチリです。
ぜひ作ってみてくださいね♪
ガスパチョの材料
トマト …… 3個
パプリカ …… 1/4個
きゅうり …… 1本
にんにく …… 1片
酢 …… 大さじ1
塩 …… 少々
クミンパウダー(お好みで) …… 少々
黒胡椒 …… 少々
オリーブオイル …… 大さじ1
冷たい水または氷 …… 100cc
無塩トマトジュース …… 300㏄
ガスパチョの作り方
【1】(00:29) トマト、パプリカ、きゅうりを適当な大きさにカットしてミキサーに入れます 【2】(01:27) にんにくをすりおろして、1のミキサーに入れます 【3】(01:49) 酢、塩、クミンパウダー、黒胡椒、オリーブオイル、氷、トマトジュースを2のミキサーにかけて細かく滑らかになったら完成です
ガスパチョのレシピのコツやポイント
(03:19) ・水の量は適当でも大丈夫です (03:34) ・有塩トマトジュースを使用する場合は分量の塩の量を調整してください (05:58) ・トマトジュースを多めに入れた方が飲みやすくなるかもしれません
ガスパチョのレシピのアレンジ
(06:14) ・水気をしっかり切った細いパスタの上に濃い目に調節した冷製スープとオリーブオイルをかけ、焼いたエビとバジルをトッピングしておもてなし料理にするのもいいと思います
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの元気ママキッチンさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪